最終更新日:2025/4/18

ネッツトヨタ東埼玉(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部
  • 営業系

自らが成長し、お客様からの信頼を深める仕事

  • H.M
  • 2012年入社
  • 35歳
  • 東洋大学
  • 経済学部 経済学科
  • マイネッツ加須
  • 営業職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • 商社
  • 専門店
  • クレジット・信販・リース・その他金融
  • 生保・損保

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名マイネッツ加須

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容営業職

現在の仕事内容

クルマの販売はもちろん、ご購入後の点検や車検などお客様のカーライフのサポートをしています。私は今の仕事に就くまで人見知りで、初対面の人と会話をするのが苦手な方でした。店舗に配属されてお客様と接するうちに、気付いたら多少は話せるようになっていたことに驚かされます。お客様との関係を築いていくには、信頼されることが一番大切です。その信頼を得るための努力をすることで、自分自身の成長にも繋がります。私の場合は、まずは会話出来るようにすることからがスタートでした。お客様に自分を知って頂き、信頼してもらい、車を買って頂き、点検等で永くお付き合いしていく。これがこの仕事の醍醐味だと私は感じます。もっと成長して、もっと多くのお客様の感動に触れていきたいと思います。


今の仕事のやりがい

私が入社して初めて新車を販売したお客様が、初回車検を迎える3年目に同じ車種の新型車に乗り換えて頂きました。自分が初めて販売した車で初めてのお乗換えということもあり、大変嬉しかったのを覚えています。さらにそのお客様は、私のいるお店から車で1時間以上かかる場所に住まわれていて、点検の度に遠い所からご来店いただいています。お乗り換えのタイミングで近くの別店舗に変えることも出来たと思うのですが、遠くても私からクルマを買って下さいました。私がこの仕事で一番大切にしている「お客様からの信頼」が、一つ形に出来た瞬間でもありました。今ではそのお客様とは冗談を言い合えるくらい仲も深まっています。これからも私を信頼して頂けるお客様を大事にし、その期待に応えられる営業スタッフを目指していきます。


この会社に決めた理由

正直にお話すると私の就職活動は、明確なビジョンや絶対に入りたい会社・業界というものが決まっていませんでした。ただ漠然と「クルマが好きだから」という理由が、当社を選んだ志望動機です。けれども一つ、他との違いを感じたのは「人」でした。私の場合、当社に本当に入りたいと思った決め手は、最終面接時に社長にお会いした時と、内定後の店舗訪問で先輩社員にお会いした時でした。おそらく普通の人とは順番が違うと思いますが、社長や先輩に会って自分も将来こんな魅力的な人になりたいと心から思ったのが、この会社へ入社する後押しとなりました。そこからは働くイメージが固まり、この会社でトップセールスになるという目標も決まりました。今もその目標に向かって邁進中です。


当面の目標

仕事面での当面の目標は店長になることです。そのためにもっと自分の実績を上げるのは勿論のこと、視野を広げて周りのスタッフを助けられるように日々奮闘中です。


トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタ東埼玉(株)の先輩情報