最終更新日:2025/4/18

ネッツトヨタ東埼玉(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

お客様に寄り添いながら信頼の中でカーライフをサポートする仕事

  • R.H
  • 2022年
  • 25歳
  • 文教大学
  • 外国語学科
  • マイネッツ上尾
  • 営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マイネッツ上尾

  • 仕事内容営業職

仕事のやりがい

やはりお客様からフィードバックをいただける時だと思っています。
特にこの職業に就いて良かったと思うことはお車の購入の決め手として私を選んでくださった時や、相談して良かったと言っていただける時です。


なぜ車?なぜ当社?

私は元より接客業を志望して就職活動を行っておりましたが、クルマ業界ではお客様と長期にわたって関わることができ、自分自身の言動に対してお言葉をいただける機会多くあり、人間としても成長できると考えた為クルマ業界を選びました。

■弊社への入社理由
弊社への入社理由の1番の決め手は先輩社員の方々がとても活気に満ちており、営業職に就かれている女性の方々も堂々とお仕事をされている姿が自分自身の理想と重なったところでした。
また、弊社では多くのイベントを開催しており、お客様との絆を大切にしているところもまた理由となりました。


社風・魅力

先輩トレーナーは分からないことがあると教えてくださり、悩み事があると気軽に相談できる方です。
また、先輩トレーナー以外の先輩方も常に気にかけてくださっていて仕事に関して不安なことがあってもすぐに相談できるため安心して仕事をすることができます。また、車の知識についてもすぐに教えてくださるため正しい知識を学ぶのにも良い環境です。

弊社の魅力は3ヶ月研修が設けられているため、しっかりとお仕事に関して学んだ後に現場に立つことができます。また、先輩トレーナー制度があるため、わからないことがあれば聞き、アドバイスをいただけるところや、不安なこと、悩み事等何かあればすぐに相談できるところにも魅力を感じております。


一日の仕事の流れ

朝は9時半頃に出社し、開店の準備を行います。

10時にお店が開店すると、点検や整備などでご来店されたお客様へのご案内、日によってスケジュールは異なりますが商談、御納車、点検誘致や調子伺い等のTELコールを行なっております。

閉店は19時であるため、イレギュラー対応がない限りは19時前後に帰社しております。

19時半前後には帰宅できるため自分の時間を有意義に使うことができます。


就活生へ一言!

就活は人生において、今後の自分自身の未来を切り拓く第一歩だと思いますが、焦らず、自分のペースを大事にして悔いのないように頑張ってください!応援しています!!


トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタ東埼玉(株)の先輩情報