最終更新日:2025/3/1

三重ダイハツ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

営業にハマってます

  • 中尾 朗
  • 2017年入社
  • 30歳
  • 名城大学
  • 経済学部
  • 営業
  • 営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業

  • 仕事内容営業スタッフ

現在の仕事内容

営業職として、クルマの販売、自動車保険・JAFなどクルマに関わる周辺商品の販売。
クルマは販売したら終わりではありませんので、おクルマの購入後の車検・点検等のメンテナンスの作業誘致もしています。長いお付き合いができる「クルマ」だからこそ、購入後のお付き合いが大切です。三重ダイハツでいうと、『絆』づくりがお客様とは必要です。ここをしっかりすることでクルマの販売に結びつきます!!
日頃はお客様との会話を楽しみながら仕事をしています!!


仕事の魅力(やりがい等)

お客様にとって最適なクルマを提案し、そのクルマに納得していただいてご購入につながったときが一番やりがいを感じます!
自身が人のためにお役に立てていると実感できることで、いい仕事ができたかなと思いますし、
何より、そのおクルマ乗って、楽しそうにしている姿を見ると嬉しいですね!!
また頑張ろうと思います!!


三重ダイハツに入社し、成長できたことは?

この会社に入社し成長できたことは、
クルマの販売を通して、お客様目線に立って行動できるようになり、お客様にどうやったら喜んでもらえるのかを考えながら行動することで結果的に、クルマの販売につながっていると理解できたことです。
どんなことでも相手がいることが多いので、自分自身の考え・行動だけでは、うまく進むことができません。しっかり相手のことを考え、相手のことを知ることで、相手がどんなことを求めているのを把握することが大切です。いわゆる、ニーズを把握するということですね。
学生時代より、相手のことをより考えられるようになり、人付き合いも上手になった気がします。
私生活でも仕事で学んだことが自然と活かさせていると思いますね!!


就活生へのアドバイス

私の就活時に大切にしていたポイントは、『職場の雰囲気』でした。
会社説明会のときなどに感じた、社内の明るさ・雰囲気の良さは、入社してからもギャップはなく、今でも変わらずとても働きやすい環境です。
どこに就活の軸を置くかは、一人ひとり違うと思います。自分が大切にしたいポイントを決めて、就活を進めていけば、いい結果が待っていると思います。納得できる就活ができるように頑張ってください。何か聞きたいことがあればいつでもお待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 三重ダイハツ販売(株)の先輩情報