最終更新日:2025/4/4

(株)麻生情報システム(麻生グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

どんなことでも、お困りごとは私まで

  • T.N
  • 2009年入社
  • 法学部 法律学科
  • 管理部 兼 品質管理室
  • 法務、経理、教育、マネジメントシステム

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部 兼 品質管理室

  • 仕事内容法務、経理、教育、マネジメントシステム

現在の仕事内容

管理部として、
主に社内における法務・経理・教育業務を、
また品質管理室としての
マネジメントシステム関連業務を担当しています。

【法務業務】
 取引先と締結する契約書の内容確認や内容検討、
 その他社員からの法務関連全般の
 問い合わせへの対応を行っています。
【経理業務】
 毎月の決算資料の作成や支払業務の管理を行っています。
【教育業務】
 社内向け教育の企画・検討の他、
 社員が受講する外部研修の取りまとめを行っています。
【マネジメントシステム関連業務】
 マネジメントシステム(ISO、プライバシーマーク)の
 全社並びに各部の運用支援や、
 内部監査・外部審査の取りまとめを行っています。

自身の仕事において、
大学で学んだ法律や簿記の知識も活かすことができ、
とてもやりがいを感じています。
社員一人ひとりが各々の業務を円滑に行えるように、
時には陰ながら、時には前面に立って
サポートを行うのが私の仕事です。


麻生情報システムに入社した理由

地元福岡に貢献できる仕事ができる
企業であると感じたため、
麻生情報システムに入社しました。

福岡に生まれ福岡で育った私は、
地元福岡に貢献できる仕事がしたいと
ぼんやり考えていました。
福岡地場を中心に、
医療・健康管理・救急/防災・文教分野など
多方面に展開していて、
かつ地域社会への貢献を経営理念としている
麻生情報システムの仕事は、私の理想にぴったりだと感じました。


麻生情報システムの特徴・雰囲気

会社の雰囲気として、
とても風通しがよい職場環境であると感じます。

私は管理部という立場柄、
様々な部署の様々な社員と関わることが多いのですが、
年齢や部署に係らず、
どの社員も優しく円滑なコミュニケーションをとっています。
特に、経営層・管理職と一般社員との距離が近いのも、
麻生情報システムの特徴であるといえます。

仕事においては、
上司や先輩からも、単に「部下・後輩」ではなく、
どちらかといえば「一人の管理部員」として見られています。
自身に任せられる業務が増えることで、
社内において自身の果たすべき役割が明確になり、
自身の業務への責任感もより一層高まっていると感じます。

また、全社における働き方改革の一環として、
残業時間の削減や年休取得率の向上に取り組んでおり、
とても働きやすい会社であると感じています。


学生へのメッセージ

就職活動は、人生の大きな転機の一つです。
現時点で自身のやりたいことが明確にある人、
まだ見つかっていない人、
状況は様々かと思われますが、
特に後者の方は、まずは選択肢を狭めすぎずに、
様々な分野の会社を一つでも多く
情報収集してみてください。
そして、自分の足で実際に気になった会社を訪れて、
自分の目と耳で情報を収集し、
その会社の雰囲気を肌で感じてみてください。
就職活動において大切なことは、
「自分で考えて、行動すること」だと私は考えます。

皆さんの就職活動がより良いものになることを祈っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)麻生情報システム(麻生グループ)の先輩情報