最終更新日:2025/4/3

岩井コスモ証券(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 証券
  • 専門コンサルティング
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系

仕事と家庭を両立できる働きやすい環境で、長く活躍できる!

  • M.T
  • 2010年入社
  • 関西学院大学
  • 外国株式部門
  • 海外株式を中心に、銘柄管理や取次先発注業務で営業員をフォロー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名外国株式部門

  • 仕事内容海外株式を中心に、銘柄管理や取次先発注業務で営業員をフォロー

Q1.入社を決めた理由はなんですか?

就活は興味があった金融業界を中心に、様々な企業の説明会に参加して企業研究を進めていました。当社は地域に根付いた証券会社として、大手にはないきめ細やかな提案力とフォロー体制が魅力に感じました。また、女性が多く在籍し、活躍されているのも印象的でした。結婚や出産など、ライフスタイルの変化にも対応できる福利厚生がしっかり整っており、この会社なら長く働くことができるのではと感じたことが入社の決め手となりました。


Q2.現在の仕事内容について教えてください。

米国株式をはじめ、海外株式の取り扱いの際に必要になってくる銘柄管理や海外の取次先への発注など、営業員がスムーズにお客さまと取引ができるようにフォローを行うバックヤード業務に従事しています。入社時に営業としてお客さま対応していた経験を生かし、スピーディで的確な対応を心がけています。こまめな情報チェックや漏れ・ミスのない提供をチーム全体で協力し合いながら行うことが、顧客満足を高め、ひいては会社の評価にもつながる業務であることに、誇りと責任を持って従事しています。


Q3.やりがいはなんですか?また印象的なエピソードは?

入社時のリテール営業から始まり、営業本部に異動して新入社員育成や研修にも携わりました。もともと地域職として、転宅がない働き方を希望していたのですが、結婚を機に東京へ異動を依願しました。その後2度の出産と育休、自分の治療による休職を経て現在の部署へ異動。時短勤務や子どもの看護休暇など、その時々の事情に合った制度を利用できたので、自分と家族を第一に考えることができた上に、好きな仕事も諦めることはありませんでした。会社がいろいろな制度を用意してくれているので復帰もスムーズでしたし、自分らしいキャリアを築くことができたと思っています。


Q4.将来の夢や目標をお聞かせください。

業務の面では、常にスピードと確実性を両立させることが目標です。そのためには今以上に幅広い業務知識が必須だと考えているので、自分なりにマニュアルを作ったり、他部署を含めて周りとの協力体制を密にしたりなど工夫を重ねています。また、後輩育成については初めは手取り足取りも大事ですが、自主性を重んじて、自分自身で考えて挑戦させること、普段から相談しやすい雰囲気をつくることを心がけています。失敗やチャレンジを温かく見守ることが人を成長させると考えているので、私自身が先輩にしてもらったように、良い距離感で寄り添っていきたいと思っています。


Q5.学生のみなさんへメッセージをお願いします。

多くの企業に触れ、深く知ることができるチャンスだと思っています。私の場合は金融業界一本で進めていたので、もう少し様々な業界や職種を見ていれば今の仕事にも役立っていたかもしれません。コロナ禍で難しい部分もあるかもしれませんが、できるだけ行ってほしいのは“会社訪問”です。説明会だけでは限られた人としか出会うことができないので、職場環境や雰囲気、先輩社員の様子を見ることが重要だと思います。
自分の希望する企業であればあるほど、長く勤めたいと思うのは当然のこと。福利厚生や制度の充実は、働きやすさに直結するものなので、企業研究のチェックポイントにするのがオススメです。


トップへ

  1. トップ
  2. 岩井コスモ証券(株)の先輩情報