予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名医療分野 生産技術
勤務地長野県
仕事内容医療モータ量産に向けた生産設備製作
中国とメキシコの工場の新規生産ライン立ち上げに向けた準備を行っています。各設備組立に必要な部材の発注や、商社さんとの打合せは定常業務として日々行っています。それに加えて、私は大学でプログラミングを専門的に学んでいたこともあり、生産ラインのトレーサビリティシステムの構築にも携わっています。サーバーPCとHUB、各設備間を繋ぐLANケーブル配線経路の設計や設備レイアウトの検討、トレサビデータの登録や検証結果の分析などを中心に行います。まだ一人で全て解決するのは難しいので、設計は先輩の指導を参考に行い、最終的に上司からOKサインが出れば実装という流れになっています。自分が作成したファイルや設計レイアウトが何らかの形で実際の現場に使われるとやりがいを感じます。
大学が首都圏だったので、大学3年の2月末までは首都圏をターゲットに就職活動をしていました。しかし、大学構内の掲示板に地元長野県企業の求人を見つけたのをきっかけに故郷に戻ろうと考え始めました。そこで、大学に求人票が届いていた当社に興味を持ち、選考に応募しました。面接で役員の方々と話をしていても重々しい雰囲気になることはなく、終始会話が弾んだ印象が残っています。面接の手応えと内定の連絡を受けた瞬間、選考中の他社よりも志望度が跳ね上がりました。入社の決め手は実家からのアクセスが良く、将来性もあって、この会社なら長く勤められると思ったからです。入社した今も当初の考えが変わることはなく、とても良い会社だと感じています。
平日は週一回仕事終わりに同期と会社近くのゴルフ練習場に行っています。当初は上達目的というよりは息抜きと同期との交流がメインでしたが、高校時代ゴルフ部だったせいか、最近ではかなり上達してきた気がします。休日は、釣りとゲームをしています。釣りは、大学までは家の近くの川に行く程度でしたが、社会人になったらそれでは物足りなくなり海釣りにハマっています。主戦場が新潟県の日本海側なので、冬は積雪と寒さの影響で釣行数は限られますが、昨年のシーズン中は堤防で70cm程の太刀魚を釣り上げました。好きな釣りはライトショアジギングで、20~40gのメタルジグを使って、早朝から夕方まで遠投し続けます。今の目標はサーフでヒラメを釣り上げることです。ゲームは、学生時代にとあるソーシャルゲームで世界ランク1位になったことがあります。全盛期は過ぎましたが、未だにゲーム仲間と交流しながら最前線で活動しています。
「死守せよ、だが軽やかに手放せ」これは演出家ピーター・ブルックの名言です。彼は、こう言います。私は唯一の真実というものを信じたことがない。ある時ある場合にだけ有用である、と信じている。時は移り、私たちは変わり、世界は変化する。それにつれて、目標が変わり、視点も変わる。もちろん、ある視点を生かすためには、それを全面的に信じ、貫徹しなければならない。とはいえ、生真面目になりすぎてもいけない、と。信念を貫き通すのは重要だが、もしそれが重荷になったとすれば軽やかに手放せばよいだろうという意味です。私は物事に夢中になると、その事ばかりに気を取られ、他のものが見えなくなってしまう事があります。そんな時はこの言葉を思い出し、冷静さを失ってはならないと奮起させられています。