最終更新日:2025/4/1

シナノケンシ(株)【ASPINA】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
長野県

ASPINA 採用担当からのメッセージ

PHOTO

ASPINA(社名:シナノケンシ株式会社)採用担当の保坂と長谷川です。

ASPINAで活躍する先輩社員をご紹介します!
・現在の業務内容
・当社に決めた理由
・オフの過ごし方
・先輩社員がお伝えしたいトピックス
この4つについて、若手の先輩社員中心に記載いただきました。

気になる先輩、お話ししてみたい先輩がいれば採用担当までご連絡ください!

PHOTO

未来の課題へ挑戦できる仕事

  • S.T
  • 2022年入社
  • 東京電機大学
  • 工学研究科 機械工学専攻
  • 自動化分野 製品設計
  • ロボットハンドのカスタム設計、新規ロボットの開発設計
PHOTO

ロボットを動かすソフト開発

  • X.W
  • 2023年入社
  • 北海道大学
  • 理学院 自然史科学
  • 自動化分野 製品設計
  • ロボット操作アプリの開発・設計
PHOTO

モノを作ることの大変さと面白さ

  • H.K
  • 2019年入社
  • 東京大学
  • 新領域創成科学研究科 物理系専攻
  • 医療分野 製品設計
  • 医療用ファンモータの開発・設計
PHOTO

自分の「やりたい」を大事に

  • A.M
  • 2023年入社
  • 東海大学
  • 工学研究科 機械工学専攻
  • 自動化分野 製品設計
  • 構造設計・機構設計
PHOTO

恵まれた環境で身近なモノづくり

  • Y.T
  • 2021年入社
  • 公立諏訪東京理科大学
  • 工学部機械工学科
  • 環境分野 製品設計
  • 空調設備用・家電製品向けモータの製品設計
PHOTO

お客様のニーズを見据えたモノづくり

  • T.S
  • 2022年入社
  • 長野県工科短期大学校
  • 情報エレクトロニクス学科
  • 自動化分野 自動化提案
  • デモ機の導入検討、展示会への出展支援など
PHOTO

設備設計に携わる仕事です

  • Y.I
  • 2021年入社
  • 日本工業大学
  • 先進工学部 ロボティクス学科
  • 生産技術
  • 生産設備の設計・組立・検証・導入
PHOTO

自分で考え、ものづくりに生かす

  • S.M
  • 2020年入社
  • 千葉工業大学
  • 情報科学専攻
  • 医療分野 製品設計
  • 電子回路設計
PHOTO

人との関わりを大切に

  • M.O
  • 2019年入社
  • 信州大学
  • 繊維学部 化学材料系 機能高分子学課程
  • 環境分野 製品設計
  • 家電・住宅設備に使われる製品の設計・開発
PHOTO

楽しく生きることを第一に!

  • D.A
  • 2023年入社
  • 茨城大学
  • 理学部理学科
  • 調達部門 調達購買職
  • 樹脂部品の調達購買
PHOTO

家の中から宇宙まで、様々な場所で活躍するモータを作る会社です

  • K.K
  • 2020年入社
  • 信州大学
  • 総合理工学研究科繊維学コース
  • 環境分野 製品設計
  • 住宅設備向けモータの開発・設計
PHOTO

コミュニケーションが成長のカギ

  • Y.H
  • 2023年入社
  • 信州大学
  • 大学院 総合理工学研究科 繊維学専攻 化学・材料分野
  • 自動化分野 事業企画
  • 生産性向上や省力化のためのロボット製品の企画・営業
PHOTO

公私ともに自分を磨ける職場環境

  • N.O
  • 2019年入社
  • 信州大学
  • 総合理工学研究科繊維学専攻 化学材料分野機能高分子学ユニット
  • 車載分野 製品設計
  • シートベンチレーション用ファンモータの評価・開発設計
PHOTO

生物専攻から一転!遊び人大学生が工学系の企業に就職した話

  • H.T
  • 2023年入社
  • 信州大学
  • 総合理工学研究科繊維学専攻応用生物化学分野
  • 自動化分野 製品設計
  • 回路設計 ソフトウェア設計
PHOTO

自分の成長を感じられる環境

  • K.T
  • 2021年入社
  • 公立諏訪東京理科大学
  • 電気電子工学科
  • 車載分野 製品設計
  • シート空調用モータの製品設計
PHOTO

よりよいモノづくりをするために

  • A.T
  • 2019年入社
  • 信州大学
  • 教育学部 ものづくり・技術教育コース
  • 品質保証
  • 品質管理:生産現場での品質が安定するよう改善や対策を検討
PHOTO

様々なことに挑戦できる仕事

  • K.S
  • 2022年入社
  • 信州大学
  • 理学部数学科
  • 環境分野 製品設計
  • アウターモータの開発設計
PHOTO

探求したいと思える仕事

  • Y.N
  • 2022年入社
  • 千葉工業大学
  • 先進工学部 未来ロボティクス学科
  • 自動化分野 製品設計
  • ステッピングモータの設計
PHOTO

日々成長できる環境

  • T.M
  • 2023年入社
  • 長野県工科短期大学校
  • 情報技術科
  • 車載分野 製品設計
  • モータ関連の評価、制御ソフト開発
PHOTO

熟練メンバーに囲まれて

  • Y.H
  • 2020年入社
  • 信州大学
  • 工学部物質化学科
  • 調達部門 調達購買職
  • 資材調達 量産初品手配 価格交渉 サプライヤとの関係性構築
PHOTO

新しいことを取り入れていく環境

  • K.I
  • 2023年入社
  • 金沢工業大学
  • 工学部 ロボティクス学科
  • 開発技術本部 技術研究
  • マイコンなど組込系のソフト設計
PHOTO

アイデアを形にしてお客様に届ける仕事

  • M.E
  • 2023年入社
  • 信州大学
  • 工学部 機械システム工学科
  • 医療分野 製品設計
  • 医療機器向けモジュールの新規開発設計
PHOTO

安全な製品づくり

  • J.A
  • 2023年入社
  • 前橋工科大学
  • 大学院 システム生体工学専攻
  • 医療分野 製品設計
  • 直流モータやモータドライバに搭載される基板設計
PHOTO

お客様の喜びを求めて

  • M.O
  • 2020年入社
  • 長岡技術科学大学
  • 工学研究院 機械創造工学専攻
  • 自動化分野 製品設計
  • 新規ステッピングモータの開発設計
PHOTO

社内と顧客、社内の部署間の架け橋に

  • S.I
  • 2019年入社
  • 新潟県立大学
  • 国際地域学部 国際地域学科
  • 環境分野 営業
  • 国内営業
PHOTO

若手が活躍し、成長できる職場

  • T.K
  • 2019年入社
  • 日本大学
  • 生産工学部 電気電子工学科
  • 車載分野 製品設計
  • モータ制御用回路の設計、モータの特性測定
PHOTO

新しいことに挑戦できる職場

  • G.M
  • 2020年入社
  • 信州大学
  • 工学部 情報工学科
  • 医療分野 製品設計
  • 試作モータ組立・測定・評価
PHOTO

個性を活かして素の自分で挑戦できる喜び

  • N.O
  • 2021年入社
  • 芝浦工業大学
  • システム理工学部 電子情報システム学科
  • 医療分野 生産技術
  • 医療モータ量産に向けた生産設備製作
PHOTO

チームワークが成功への近道

  • M.T
  • 2020年入社
  • 東京電機大学
  • 工学部 機械工学科 先端機械コース
  • 環境分野 製品設計
  • サーバー冷却用ポンプの開発設計
PHOTO

様々な手法を用いて「求められる」製品を

  • R.I
  • 2021年入社
  • 秋田大学
  • 理工学研究科 共同ライフサイクルデザイン工学専攻
  • 自動化分野 製品設計
  • 直流モータの開発設計

トップへ

  1. トップ
  2. シナノケンシ(株)【ASPINA】の先輩情報