最終更新日:2025/4/23

(株)長谷工コミュニティ【長谷工グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
資本金
28億4,000万円
売上高
568億2,065万円(2023年3月期)
従業員
正社員1,376名(2025年4月1日現在) 全社7,012名(契約社員・派遣・管理人等含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【思いを、はせる。】長谷工グループのマンション管理会社。お客様の住環境を幅広くコンサルティング・サポートします。

全職種(総合・一般)WEBセミナー開催中!暮らしを支える仕事 (2025/04/23更新)

伝言板画像

こんにちは! 長谷工コミュニティ採用担当です。

長谷工コミュニティの<総合職><一般職>会社セミナーの予約受付中です。
1時間のWEBセミナーになりますのでお気軽にご参加いただけます。

<事務系総合職>管理組合フロント営業
 4月25日(金)15:00~16:00 
 4月30日(水)13:30~14:30
 5月09日(金)14:00~15:00 順次開催!

<技術系総合職>施設維持管理 ※建築・土木・機械・電気学科対象
 4月25日(金)13:30~14:30
 4月30日(水)11:00~12:00 
 5月09日(金)10:00~11:00 順次開催!

<一般職>管理組合会計
 5月26日(月)14:00~15:00
 
みなさまにお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    マンション管理はストックビジネスで安定かつ成長が見込める業界。最高益を更新しています!

  • 特徴

    大手唯一のゼネコン系管理会社。長谷工コミュニティは分譲マンションに特化した管理事業を展開しています。

  • 制度・働き方

    充実した研修制度と福利厚生で、成長できる・長く働ける環境が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
フロント営業は、定期的にマンションに巡回し管理状況を確認。管理員と協力し、お客様の生活を支えます。施設維持管理は建物・設備を技術面から支援します。
PHOTO
仕事の魅力は、お客様と長く深い信頼関係を構築できること。1年目から担当マンションを持ち、先輩・上司のサポートを受けながら責任ある仕事ができます。

グループの技術力と総合力で、お客様をより安全・安心・快適な生活に導いていきます。

PHOTO

◆技術力が光る大手ゼネコン系管理会社
『マンション建設大手』の長谷工グループ。
当社はその中で分譲マンション管理を担い、多くのお客様の暮らしを支えています。
マンション管理はストック産業であり、今後、需要及び貢献度が高まる事業です。当社は《ゼネコンの技術力がある管理会社》として信頼を頂いています。

◆ハード・ソフトの両面から質の高いサポートを提供
当たり前の日常を送るために、マンションの管理は多岐にわたります。
その中でも肝となるハード面(建物・設備)の管理では、長谷工の技術力を活かし、きめ細やかな修繕提案・専門的サポートを。
そして+αの住み心地や住環境への期待が高まるソフト面では、マンション内のコミュニティ形成をサポートするイベントを提案。

ファミリータイプのマンションを多く管理しているからこそ、居住者様同士の交流や家族の思い出づくり、地域コミュニティの活性化にも繋がるイベントを展開しています。

◆暮らしに寄り添い、業界を牽引する長谷工グループ
「不動産・建設」だけでなく、他にも“暮らしを創る”グループとして、暮らしに関わる幅広い事業を展開。《お客様の人生・暮らしに長く寄り添ってサポートする企業》としてあなたの身近で社会を支えています。
グループ内の各社はフラットな関係で、良いものは共有し、切磋琢磨し成長していく風土です。

今後さらに重要性の高まる不動産管理業界。
お客様の問題解決と+αの価値を提案し、これからも生活の「当たり前」を創っていきます。

会社データ

プロフィール

長谷工コミュニティは「人咲く 暮らしへ」をテーマに理想のマンションライフを支えていきます。

現在の日本は、住まいを新しく作るよりも、今ある住まいを長持ちさせるという
意識に変化しています。街を支え、マンションでの暮らしの価値を向上させて
いくのが当社の仕事です。

安心安全な日常のために不可欠な [ハード面(=インフラ)の管理サポート] と、
居心地の良い住環境のための [ソフト面(=+αの住み心地)の管理サポート]。

お客様のマンションライフを、この両面から私たちとともに支え、さらに発展
させていきませんか?

事業内容
■マンション管理事業
■リフォーム事業

お客様が共有で使われる「共用部」の日常的な維持修繕・設備に関する補修に加え、お部屋内の「専有部」の補修まで、幅広く提案を行います。修繕時に必要不可欠な資金面の計画についても、当社独自の精度の高い長期修繕計画・資金計画を作成し、提案しています。

他社デベロッパーブランドマンションやファミリータイプのマンションなど多種多様な管理実績があり、ゼネコン系管理会社の技術力、長谷工の総合力、提案力で、ハード面・ソフト面ともに支えていきます。

マンションは完成時の資産価値をどれだけ維持できるか、時代に合わせて資産価値を高めていけるかも大切です。質の高い維持管理、修繕はもちろん、時代に合わせたグレードアップ提案、工事を行っています。

これもたくさんのマンションを手掛けている長谷工だからできることです。

PHOTO

コミュニティ形成もサポート。いざというときに助け合える環境づくりをお手伝いします。

本社郵便番号 105-0014
本社所在地 東京都港区芝2丁目6番1号
本社電話番号 03-3457-1222
第二本社郵便番号 541-0051
第二本社所在地 大阪府大阪市中央区備後町2丁目1番1号
第二本社電話番号 06-6201-5072
設立 1978年9月
資本金 28億4,000万円
従業員 正社員1,376名(2025年4月1日現在)
全社7,012名(契約社員・派遣・管理人等含む)
売上高 568億2,065万円(2023年3月期)
事業所 本社 :東京(港区芝)
首都圏:東京・神奈川・埼玉・千葉 8支店
関西圏:大阪・京都・兵庫 5支店
東海 :静岡・愛知(名古屋)
中四国:岡山・広島・香川・愛媛・高知
その他:北海道(札幌)・宮城(仙台)・福島(郡山)・栃木(宇都宮)
業績 2024年3月期:売上高 610億2,082万円 経常利益 54億6,727万円
2023年3月期:売上高 568億2,065万円 経常利益 45億4,733万円
2022年3月期:売上高 539億3,787万円 経常利益 41億3,575万円
関連会社 [建設・不動産事業]
(株)長谷工コーポレーション
(株)長谷工管理ホールディングス
(株)長谷工アーベスト
(株)長谷工リアルエステート
(株)長谷工インテック
(株)長谷工リフォーム
(株)長谷工コミュニティ九州
(株)長谷工コミュニティ沖縄
(株)長谷工ライブネット
(株)長谷工ビジネスプロクシー
(株)長谷工不動産ホールディングス
(株)長谷工不動産(旧:ジョイント・コーポレーション)
   総合地所(株)
   不二建設(株)
(株)細田工務店
(株)ジョイント・プロパティ
(株)長谷工不動産投資顧問
   HASEKO America,Inc.
平均年齢 41.1歳(2024年3月31日時点/正社員のみ)
平均勤続年数 13.8年(2024年3月31日時点/正社員のみ)
沿革
  • 1978年
    • 長谷工管理(株)(現・長谷工コミュニティ)設立
  • 1989年
    • 職業訓練校認定の技術研修センター開設
      (マンション管理員等の育成施設)
  • 1990年
    • アウル24システム開発・稼働
      (24時間365日マンション監視のセキュリティシステム)
  • 1997年
    • 給水管更新工法「サップスR」開発
  • 1999年
    • ISO9002(品質マネジメントシステム)取得
      ※現在は、ISO9001:2015にて維持継続中
  • 2008年
    • 打ち水大作戦始動
      (長谷工コミュニティ独自の住民交流イベント)
      ※現在も続くお客様と長谷工のイベントに
  • 2008年
    • 設立30周年
  • 2009年
    • 『長谷工コミュニティ九州』が長谷工グループ入り
  • 2010年
    • 『長谷工スマイルコミュニティ』が長谷工グループ入り
  • 2010年
    • 「本当に頼れる管理会社ランキング」第1位
      (週刊東洋経済2010年9月4日号)
  • 2015年
    • 『総合ハウジングサービス』が長谷工グループ入り
  • 2017年
    • 『長谷工管理ホールディングス』設立。
      ※管理会社のホールディングス化により各社の管理ノウハウ・経験を集結
  • 2018年
    • 『長谷工コミュニティ西日本』が長谷工管理ホールディングス入り
  • 2018年
    • 設立40周年
  • 2020年
    • 長谷工スマイルコミュニティ・総合ハウジングサービスを再編統合
      ※管理総戸数36万戸突破(管理会社ランキング第3位)
  • 2021年
    • ~分譲マンションの“住まい方改革”を実現~ 区分所有者全員参加型の管理受託サービス「smooth-e(スムージー)」提供開始
  • 2025年
    • 長谷工コミュニティ西日本を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 8 23
    取得者 6 8 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.2%
      (259名中16名)
    • 2023年度

    2023/4/1時点 現在の女性最高位役職は支店長職(部長の上位職)

社内制度

研修制度 制度あり
 ●新入社員研修(導入研修、インターバル研修、フォローアップ研修)
 ●若手実務研修
 ●中堅社員研修(4年次研修、10年次研修)
 ●オンライン英会話教育(選抜)
 ●ホスピタリティ研修
 ●DXアカデミー
 ●管理職者研修 (マネジメント研修)
 ●経営者養成講座(経営塾、経営講座 他)
 ●自己申告制度
 ●グループ技術教育(長谷工グループ共通で基礎的な技術知識の習得を目指す)
自己啓発支援制度 制度あり
 ●資格取得奨励
  管理業務主任者、マンション管理士、マンション維持修繕技術者、
  1級建築施工管理技士を中心に社内模試・講習会を実施
 ●長谷工ビジネスカレッジ (自己学習支援)
  自らの実務遂行能力の向上や将来に向けた知識・スキル習得のため、
  社員に通信教育の場を提供
メンター制度 制度あり
Be3制度(ビーキューブ制度)のもと、複数の先輩社員によるフォローがあります。
 ●ブラザー・シスター制度(配属先の若手先輩社員によるOJT)
 ●ネクスタ―制度(他部署の先輩社員とのミーティングを通して成長を促進)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 ●CAP・10(キャップテン)
  社員自らキャリアプランを策定、持続的な成長を目指します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、下関市立大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、奈良教育大学、奈良県立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福島大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 他

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
大卒  41名   60名   61名   56名   57名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 24 32 56
    2022年 35 26 61
    2021年 34 26 60
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 56 0 100%
    2022年 61 1 98.4%
    2021年 60 9 85.0%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65459/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)長谷工コミュニティ【長谷工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)長谷工コミュニティ【長谷工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)長谷工コミュニティ【長谷工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)長谷工コミュニティ【長谷工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)長谷工コミュニティ【長谷工グループ】の会社概要