最終更新日:2025/4/21

(株)柿本商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 技術・研究系
  • 専門系

やりがいと達成感が実感できる!

  • 越湖一真
  • 2022
  • 25歳
  • 富山大学
  • 人間発達科学部人間環境システム学科(教育学部)
  • 空調事業部 空調技術部
  • 施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 銀行・証券
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 人材サービス(派遣・紹介)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名空調事業部 空調技術部

  • 勤務地石川県

  • 仕事内容施工管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:40~

現場へ出勤

8:00~

現場での朝礼

8:15~

現場管理(安全管理、品質管理、工程の打合せ、図面修正)

12:00~

昼休憩

13:00~

昼礼、現場管理(安全管理、品質管理、工程の打合せ、図面修正)

17:00~

事務所作業(翌日の段取り、図面修正)

17:30~

退勤

当社に決めた理由

私は誰かの役に立ったり、達成感を感じられたりできる職に就きたいと考えて就職活動をしていました。
就職活動を進める中で、柿本商会の社員の方から「地図に残る仕事」という自分にとって魅力に感じる言葉を聞き、「施工管理」に興味を持ちました。携わった現場が形として残り、その建物の管理者だけでなく自分の家族・友人にも利用してもらえる可能性があることも仕事をする上でのやりがいに繋がると思いました。
また、地元の北陸で働くことのできる点や創業以来黒字経営であり財政基盤のしっかりとしている点も柿本商会を選んだ理由です。


関わった仕事で一番印象に残っていること

2年目の現場で、複数ある棟のうちの1つの棟の管理のほとんどを任せてもらえたことです。
配管図の作成や建築工事の担当者や職人さんとの打合せを自分が主体として行いました。わからないことが多く、先輩へ質問ばかりしていましたが、現場を管理する上で把握しておく必要がある事柄や他業者との交渉の仕方など多くの学びがありました。当時は非常に大変に感じていましたが、現在新しい現場へ配属され、管理している中で、この経験により自分が成長できていたことを実感しています。


会社の雰囲気

自分の所属している空調事業部には愉快な人が多いように思います。役職や年齢の差に関係なくコミュニケーションが取りやすく、仕事だけでなくプライベートのことについても雑談や相談に乗って下さる先輩が多いです。そのような雰囲気の部署にいるためか、自分も現場での他社とのコミュニケーションも積極的に行えるようになった気がします。


学生へのメッセージ

仕事をする上で達成感を大切にしたい人や周囲の人に誇れる仕事がしたい人、計画性に自信がありそれを活かしたい人にお勧めな仕事だと思います。
また、建設業は理系のイメージが強いですが施工管理は文系の人でも活躍できる仕事です。入社当初、教育学部出身である自分は理系学部出身の同期に比べて遅れているかもしれないという不安もありましたが、この2年間働いてみて同期間での成長度合いに遅れは感じませんでした。
就職活動に関しては、多くの業界・企業を見てほしいと思います。それにより、自分の知らなかった仕事や自分のやりがいに感じることを新たに見つけることができると思います。その結果、柿本商会で働きたいと思ってもらえるのであれば非常に嬉しく思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)柿本商会の先輩情報