最終更新日:2025/4/21

(株)柿本商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

電気設備工事のスペシャリストに!

  • 清水京嗣
  • 2022年
  • 27歳
  • 金沢工業大学
  • 電気電子工学科
  • 電設事業部 電設技術部
  • 電気設備に関する施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名電設事業部 電設技術部

  • 勤務地石川県

  • 仕事内容電気設備に関する施工管理

1日のスケジュール
8:00~

出勤・朝礼及び一日のスケジュール確認

10:00~

現場巡視・安全確認等

12:00~

お昼休み

13:00~

午後の作業内容確認・打合せ

17:00~

当日の施工箇所確認・翌日の準備等

17:30~

退勤

当社に決めた理由

私は、学生時代に電気電気工学について学び、将来は電気に何かしら関わりのある仕事に就きたいと考えていました。漠然と施工管理職志望で就職活動をしてる中、CMで名前を知っていたという理由で説明会に参加しました。その説明会で地域に貢献していることや、事業内容の幅広さを知ったことが入社の決めてです。


関わった仕事で一番印象に残っていること

最初に配属された現場では、浄水場の監視制御装置を更新する工事で、新しくケーブルを敷設するのですが、そのケーブルを保護するための配管を取付ける「配管図」を書くことが私の最初の仕事でした。先輩に教えてもらいながら、現地の寸法を測りながら、白紙にペンで断面図を書いて、それを図面化するのですが、ミリ単位で寸法を調べて作り上げるので、正確すぎて最初はびっくりしたことを覚えています。職人さんに施工してもらい、完成した時は、自分の配管図と全く同じものが出来上がり、感動しました。


会社の雰囲気

全体的にアットホームな雰囲気であると思います。現場は職人さんやメーカーの技術者など、いろいろな人が出入りしていますが、休憩時にみんなで雑談したりとコミュニケーションはよく取れていると思います。


学生へのメッセージ

就職活動中は、なかなか将来の働いている自分を想像することは、簡単ではありませんが、既に社会に出ている先輩の姿はなによりも参考になると思います。いろいろな業種の先輩に質問して、千差万別な考え方を聞くと、自分のやりたいことが見つかるのではないでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)柿本商会の先輩情報