最終更新日:2025/4/17

松山(株)【ニプロ】

  • 正社員

業種

  • 機械

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
全国9カ所にある営業拠点。商品知識はもちろん農業知識もしっかり学び、お客様の農業の助けになる提案を行っています。
PHOTO
裁断、加工、溶接、塗装、組立まで、一連のものづくりを行う工場。自然光が差し込む天井窓など、働く人にやさしい環境が整っています。

募集コース

コース名
技術系(総合職)/営業系(総合職)/製造/管理系
技術系(総合職):設計開発・生産技術
営業系(総合職):ルートセールス、市場調査
製造:溶接、組立など
管理系:総務、経理、購買など
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術系

≪製品の設計開発、生産技術≫
新製品をゼロから設計(企画・設計・試作・試験・製品化)
工場内の環境や生産設備の設計・製作・保守管理・生産ラインの改善等

配属職種2 営業系

≪法人向けルートセールス≫
全国9カ所の営業所での二プロ製品の販売(ルートセールス)
販売支援、展示会・実演会開催、アフターフォロー、市場調査

配属職種3 製造

≪手作業やロボットを使っての製品づくり≫
プレス、溶接、塗装、組立作業など
お客様の手元に届く製品を作る、信用をかたちにする大切な仕事です

配属職種4 管理系

総務、経理、生産管理、購買などの事務職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 書類選考(作文 他)

  5. グループディスカッション

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

会社説明会、工場見学あり
オンライン、来社型(状況によってはオンラインに変更)
マイナビよりご予約をお願いします

内々定までの所要日数 3週間以内
約2~3週間
面接の日程は個別で相談に応じます。
日程よっては上記期間以上かかる場合があります。
選考方法 【一次選考 書類選考】
エントリーシート、SPI、作文 他
【二次選考】オンライン
グループディスカッション、人事面接 他
【最終選考】オンライン/対面
役員・社長面接

※状況によりオンライン/対面が切り替わる可能性があります
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、SPI、作文
(最終面接前までに)成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 5名程度
・技術系(研究開発、専用機開発、工場設備、電気)
・製造(機械、溶接、組立)

5名程度
・営業系(ルートセールス、展示会、実演会)

※管理系 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

技術系総合職/営業系総合職

説明会・選考にて交通費支給あり 対面の最終(役員)面接より交通費支給 ※当社規定による
※オンラインの場合は交通費支給なし
先輩社員と話せる! 会社説明会で先輩社員としっかりお話をしていただきます。
また、最終面接前にも先輩社員との面談の機会をご用意しております。
どちらも「選考」ではありません。
聞いてよいこと、悪いことは一切ありません。もちろん人事や役員の目もありません。
当社についての不安や疑問点を解決させる機会にしてください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)256,770円

256,770円

大学卒

(月給)241,020円

241,020円

短大・高専卒

(月給)221,250円

221,250円

初任給には基本給のみ記載しています。
各種手当(交通費、役職手当、家族手当、派遣手当、寒冷地手当など)は別途支給されます。
※各種手当は条件により異なります。

  • 試用期間あり

試用期間あり(3カ月)
給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度あり

営業職は固定残業制度あり(22時間)。
固定を超える分は別途支給されます。
大学院卒:63,832円
大学卒:60,994円
短大・高専卒:57,430円
※技術系、製造、管理系は固定残業制度はありません。(都度支払い)
※固定残業代は【初任給】(基本給)とは別に支給されます。

モデル月収例 新入社員モデル月収例
(本社勤務・残業を月10時間した場合)
大学院了    256,770円+21,060円(残業代10時間分)⇒277,830円
大学卒     241,020円+19,770円(残業代10時間分)⇒260,790円
短大・専門校卒 221,250円+18,150円(残業代10時間分)⇒239,400円

(営業所勤務・固定残業22時間分/転勤に伴う派遣手当17,500円を含む)
大学院了     320,602円(固定残業22時間分63,832円)
大学卒      302,014円(固定残業22時間分60,994円)
短大・専門校卒  278,680円(固定残業22時間分57,430円)

※固定を超える分は別途支給されます。
※各種手当は個人、時間外(残業)時間数によって異なります
諸手当 通勤手当、残業手当、休出手当、派遣手当、外勤手当、役付手当、家族手当、寒冷地手当
昇給 年1回(4月)
賞与 2回(6月、12月)
※5年平均:5.7ヶ月分
年間休日数 120日
休日休暇 【年間休日122日】(120日+特別休暇2日)
完全週休2日制(土日は必ず休み)
年末年始・夏季・GW(連続休暇有)
有給休暇(最大20日・2時間単位での取得も可能)
※計画年休等ないので、自分の好きな日に休むことができます
※入社時から付与(試用期間も使用できます)
産前・産後・育児休暇
介護休暇
★すべて有給のお休みです↓
リフレッシュ休暇
メモリアル休暇(誕生日休暇)
慶弔休暇:結婚休暇(最大12日)、弔事休暇(最大7日)
生理休暇
妊娠期間中の通院休暇
妻出産休暇(3日)
待遇・福利厚生・社内制度

【制度】
・ノー残業デー
 毎月ノー残業デーを実施しています
・退職金制度、企業年金、財形貯蓄、
・年次有給休暇分割取得制度
 2時間単位で有休を取得することができます。(中抜けで通院などもOK!)
・リフレッシュ費用助成制度(社員と家族)
 社員または家族と旅行に行った際に費用補助が出ます
・その他社内制度
育児・介護休暇制度、メンタルヘルス(産業カウンセラー)、借上社宅制度(営業向)、講習会・通信教育補助制度
【施設】
・社員寮 / 借り上げ社宅
 ご実家から会社までの距離が遠い方は 3,000円/月 で居住可能
 (3,000円だけ支払えば居住可能、基本的に初期費用/退去費用等も会社が負担)
・日替わりメニューの社員食堂が利用できます(本社のみ)
・グラウンド、遊歩道あり

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 栃木
  • 長野
  • 岡山
  • 熊本
  • 宮崎

技術系、製造、管理系:本社(長野県上田市)
営業系:全国営業所(北海道・宮城・栃木・長野・岡山・熊本・宮崎)

勤務時間
  • 8:15~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 ■営業系/営業所(北海道・宮城県・栃木県・長野県・岡山県・熊本県・宮崎県)
■技術系/本社(長野県上田市)
■製造/本社 (  〃   )
教育制度 社内外の教育研修、一般教養講座、研修会への参加
通信教育、資格取得等の自己啓発促進助成

■階層別
新入社員研修(入社時・本採用時)
若手営業研修(新人~中堅社員向け)
次世代リーダー研修  など
■専門知識/技術
業務に必要な資格・知識・技術は社内外の講習会にて習得
通信教育は最大全額の会社補助あり
クラブ活動 野球部、テニス部、フットサル部、スキー部、華道部 、マラソン部
次世代育成 通院休暇(妊娠時)、産前・産後休暇、育児休業(3年)、育児短縮勤務制度、子の看護休暇(通院・入学等)、年次有給休暇の分割取得制度

毎年「ニプロ林間学校」を行い、社員の子供たちを会社に招いています。
子供たちに、親の働く姿を通し「仕事」への理解を深めてもらうとともに
社員に「子育て」や「子育て中の社員」への理解を深めてもらうことを目標にしています。
平均年収 入社3年  500万円
入社8年  610万円
入社18年  750万円 

【手当】
通勤手当、時間外手当、休出手当、派遣手当、外勤手当、役付手当、家族手当など

問合せ先

問合せ先 〒386-0497
長野県上田市塩川5155
担当:総務部総務課 採用担当
TEL:0268-42-7500(代) 080-1017-1234
URL http://www.niplo.co.jp/
E-MAIL jinji@g.niplo.co.jp
交通機関 上信越道 東部湯の丸I.C.より車で約20分
しなの鉄道 大屋駅より車で約10分

画像からAIがピックアップ

松山(株)【ニプロ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン松山(株)【ニプロ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

松山(株)【ニプロ】と業種や本社が同じ企業を探す。
松山(株)【ニプロ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ