最終更新日:2025/5/8

(株)CIJ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

先輩社員にインタビュー

  • K.A.
  • 入社3年目
  • 東海大学
  • 情報理工学部 情報科学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事

仕事内容

某化粧品メーカーの商品(化粧品)や出荷先などの業務に必要な情報を管理するシステムの開発に携わっています。
その中で私は、当システムの画面開発や、各種機能のテストを担当しています。
システムの画面は、お客様の目に触れる場所です。そのため、画面設計書と開発した画面を細かく比較したり、エリアごとに開発の状態を確認するなど、工夫をしながら間違いがないよう丁寧に作ることを心掛けています。難しい問題も多々ありますが、先輩に相談しながら、システムの完成に向けて日々奮闘しています。


仕事の喜び・嬉しさ

業務知識が全くない状態で、開発案件に参画したため、開発のルールに則り画面を作ることにとても苦労しました。
しかし、先輩がプログラムの書き方を1から教えてくれたり、先輩の作業のやり方を自分の作業に取り入れることで、着実に仕事を進めることができました。
システムの完成までに多くの苦労を重ねていたこともあり、お客様のもとで実際にシステムが動いたときは、喜びと達成感を感じました。


CIJを選んだ理由

選考時の面接で会った面接官の雰囲気が決め手です。私が緊張し、しっかりとした受け答えができなかったときに面接官の方が気遣ってくれて話しやすい雰囲気を作ってくれました。
配属先の先輩も同じで、不明点等を先輩に相談できています。


これまでのキャリア

2018年4月に新卒として入社。
配属後、Androidアプリの開発 ⇒ IoTデバイス(ビーコンやカメラ)の検証 ⇒ 化粧品メーカーの業務システムの開発。


就職活動のアドバイス

就職活動では、自分がどのような仕事に携わりたいのかを具体的に考えることが大切です。そして、携わりたい仕事がどのような会社でできるのかを見極めてください。
SEは、入社時にプログラミングの知識が必要なイメージですが、最近は未経験の人もたくさん活躍しています。
この業界に関わらず知識がないからと言ってあきらめることはありません。気後れせずに興味を持った職種は、調べてみて自分に合うかを考えてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CIJ【東証プライム上場】の先輩情報