最終更新日:2025/5/7

綜研化学(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • プラスチック
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 農学系
  • 技術・研究系

これからの地球のために

  • F.K.
  • 2024年入社
  • 生命農学研究科
  • 研究開発本部 研究開発センター 基盤技術開発グループ
  • 生合成によるプラスチック原料の生産に向けた基礎研究

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発本部 研究開発センター 基盤技術開発グループ

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容生合成によるプラスチック原料の生産に向けた基礎研究

1日のスケジュール
9:00~

出社・業務開始
メールチェック、タスクの確認

9:30~

実験開始
試験管での酵素反応を行い、随時サンプルを回収します。

12:00~

昼食
できるだけ自炊するようにしているので、持参した弁当を食べています。

13:00~

実験再開
サンプル回収を行いつつ、短時間で終わる実験や書類作業を並行して行うこともあります。

15:00~

進捗確認
研究テーマのリーダーと、直近の研究について話し合います。

17:00~

機器分析
回収していたサンプルを分析機器にセットします。
内容によってはオーバーナイトで分析が行えるので、翌朝結果を確認します。

17:30~

退社
書類作業などその日のタスクを終わらせてから退社します。
フレックスタイム制でコアタイムが10~15時なので、早めに帰宅することも可能です。

入社を決めた理由、決め手はなんですか。

バイオ系の企業以外にも目を向けていく中で、モニターやスマートフォンなど身近なところに製品が使われているということで興味を持ちました。近年はSDGsへの取組みの中でバイオマス原料に関する研究も行っていると知ったことが、入社の決め手です。


会社、社員の雰囲気をを教えてください。

真面目に研究に取り組んでいる人が多い職場です。職場のことや研究のことについても質問しやすい雰囲気だと思います。


現在の担当業務とやりがいを教えてください。

現在の担当業務は酵素反応によるプラスチック原料の合成に関する研究です。反応組成の変更などを行い、良い結果が得られた時はとてもうれしいです。


これからどういうキャリアを築いていきたいですか。

これからも研究を続けていきたいと思っています。まだまだ未熟なので、しっかりと技術と知識を習得し、研究者としても社会人としても成長していきたいです。


学生の皆さんへの激励をお願いします。

就職活動と学業の両立は非常に大変かと思いますが、自分に合った企業を見つけられるように応援しています。たまには息抜きをしつつ頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 綜研化学(株)の先輩情報