予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名デジタルテクノロジー戦略本部
勤務地東京都
仕事内容社内システムの共用仮想基盤や認証基盤の企画~運用の全て
ログインするとご覧いただけます。
始業準備9:15始業に向け9:00頃に出社。当日のスケジュール確認、メールチェック、日次でのシステム稼働状況確認などを実施する。
会議準備・資料作成午後実施予定の会議に向け、説明資料を作成する。システムの画面キャプチャの取得や、現状の設計書を確認しながら資料作成を行う。
先輩社員によるシステムのレクチャー新しい業務について、背景/導入スケジュール/運用方法などについて先輩社員からのレクチャーを受ける。不明点についてはその場で質問や確認を行いながら、認識合わせを行う。
昼食オフィスが新宿というのもあり、近くに多くの飲食店がある。時間が合えば、課内メンバーや同期と外で昼食をとる。
仮想サーバの構築依頼元からのヒアリング内容からパラメータシートを作成し、パラメータシートを元に、仮想サーバの構築・動作確認を実施する。適宜、先輩社員へ確認を行いながら作業を進める。
課内共有会課内での業務事項を共有自身の担当業務の進捗状況や課内での情報をキャッチアップして、今後の作業内容やスケジュールを検討する。
1日の振り返り1日の業務内容を上長へ報告、合わせて不明点を確認する。急ぎの案件や指摘事項等がなければ、定時退社する。
<認証基盤>・Microsoftのライセンスコントロール(権限の付与・剥奪・精査)を実施・社員以外のアカウント(自動実行用、協力会社用、etc.)の作成・削除・権限調整を実施<社内システムの共用仮想基盤>・利用を希望する部署にヒアリングを行い、要望に適したサーバを構築・仮想基盤そのもの、仮想基盤上で動作するゲストサーバを監視する仕組みの構築と監視業務を行う
少しずつ業務を理解し、今後の方向性や実施内容の意味も理解できるようになってきたため、「今後のデジタルワークプレイスの一翼を担えるのではないか」という期待感が仕事のモチベーションを上げる原動力であり、仕事のやりがいに繋がっています。また、利用者(従業員)からの問合せ対応等で「ありがとう」と言って頂けることも多く、やりがいとなっています。
上流工程の中でもシステムの導入・構成を考える業務を行いたいと考え、マイナビでは利用者が多く、大規模なシステムの中で、導入や構成検討に携われるのではないかと考えたため。
現段階ではまだ既存業務の背景や内容を理解している状況となります。今後はより一層、業務理解を深め、新規システムや仕組みの構成を検討ができる人材を目指したいと考えております。
組織のマネジメントを行う立場の人材になりたいです。しかし、ただ組織マネジメントを行うだけではなく、技術者として今まで培ってきた知識や経験と新しい技術を取り入れ、社内システムの変革を起こせるような人材になりたいと考えております。