最終更新日:2025/5/3

(株)九州マツダ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • サービス(その他)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
板金/塗装職は、傷やへこみを元通りの美しい車に修復する技術職です。特別な資格がなくても誰でも経験を積むこと技術を得ることができます。
PHOTO
先輩エンジニアが技術ノウハウをしっかりと教えてくれます。初めての方でも安心して働ける職場です。

募集コース

コース名
サービスエンジニア(板金/塗装職)【経験ゼロからOK】【地元勤務歓迎】【勤務地:福岡・長崎・大分】【技術定着まで万全サポート】【年間休日112日】【特殊勤務手当あり】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 サービスエンジニア(板金・塗装職)

主な業務
・マツダ車及び全銘柄の板金・塗装修理作業
・中古車の商品化

<板金の匠>
板金職は別名「ボディエンジニア」と言われます。クルマの傷、へこみ、事故による大きな損傷を元通りに復元、修復します。ボディ面の成形、フレーム修正など作業はまさに大きなプラモデル。手に職が就くといわれる技術職。なり手不足が背景にあり、非常に重宝される仕事。経験がなくても数年で一人前の板金職人として勤めることができるのも魅力です。

<塗装の匠>
塗装職は別名「ペイントエンジニア」と言われます。傷、へこみなどの損傷を修復した後の工程で、クルマに色をつけるのが塗装職です。使用年数や使用環境によって1台1台微妙にボディカラーは変化していきます。その変化もつぶさに読み取り、調色・塗料の塗布を行います。塗装の工程を経て、元通りのお客様の大切な愛車の修復は完了します。

<自分のスキルが見える『マツダ資格制度』>
マツダ車の板金・塗装のプロフェッショナルとして、その実力を証明する資格制度があります。日々、業務による研鑽に加え、自己研鑽の結果を資格を取得することで実感できます。塗装資格と板金資格があり、共通して「C級→B級→A級」があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に希望をお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシート/履歴書提出
適性検査(対面/1次)
個人面接(対面1回/1次)

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 選考中:履歴書(エントリーシート)
選考後:卒業(見込)証明書、運転免許証写し(入社前までに取得のこと)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者、および卒業後3年以内の方で就業経験のない方
自動車運転免許(AT限定不可)保有、もしくは入社までに取得見込みの者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 板金・塗装共通の募集となります。研修・配属後に適正に合わせて板金・塗装いずれかの技術習得をすすめながらの就業となります。
募集の特徴
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)235,000円

225,000円

10,000円

短大・専門・高専卒

(月給)216,000円

206,000円

10,000円

特殊勤務手当:板金・塗装業務に従事する者に支給
上記月給には、変動する手当含まず。
※手当:通勤・時間外・家族手当・住宅補助等

  • 試用期間あり

入社日から3カ月間
※試用期間中の待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 初年度モデル月収例
■出身エリア内勤務(独身・実家/自宅から通勤可能な場合)
  255,000円(4大卒:基本給++特殊勤務手当+残業代)/236,000円(専門卒:基本給+残業代)
■出身エリア外勤務(独身・一人暮らしの場合)★1
  285,000円(4大卒:基本給+残業代+住宅手当)/266,000円(専門卒:基本給+残業代)
★1>会社都合による配属の場合(例:福岡市在住者→大分県内・長崎県内配属など)
※残業代は、平均残業時間を基に概算にて算出
※別途通勤手当
諸手当 役職手当、通勤手当、時間外手当、こども手当、社員割引制度(新車・中古車・用品購入・車検・点検・整備等)、特別住宅補助手当、特殊勤務手当(板金・塗装業務に関わる者のみ)
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 7月・12月
5.0カ月(2024年度実績)
年間休日数 112日
休日休暇 定休日 毎週火曜日+会社指定休(主に第1~3水曜日)+個人休日
待遇・福利厚生・社内制度

<福利厚生> 社会保険完備、グループ保険、財形、厚生年金、退職金・確定拠出年金制度、労働組合、慶弔関係支給金、インフルエンザ予防接種補助、ソフトバンクホークスPAYPAYドーム年間指定席あり

<会社公認活動> モータースポーツ(マツダグループ内レースに参戦)
<クラブ活動> 野球部、サッカー部
<保養所> 天ヶ瀬(大分県)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

原則屋内禁煙(敷地内屋外に喫煙所設置)

勤務地
  • 福岡
  • 長崎
  • 大分

福岡県(福岡市・久留米市・直方市)
長崎県(長崎市)
大分県(大分市)

勤務時間
  • 9:30~18:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
工具貸与 整備作業に必要な工具一式は会社から貸与致します。
個別の専門教育・研修 店舗配属後も継続的に少人数で専門教育・研修を行います。
板金・塗装専門教育 配属後は、先輩社員から技術の定着・習熟まで万全の教育・訓練を行います。

問合せ先

問合せ先 〒812-0007 福岡市博多区東比恵4-9-12
株式会社九州マツダ
営業支援本部 経営戦略企画部 人財開発グループ
岩永 昭人/光延 誠也
E-mail:recruit@kyushu-mazda.jp
URL https://www.i-note.jp/q-mazda/saiyotop/saiyotop.html
E-MAIL recruit@kyushu-mazda.jp
交通機関 JR博多駅から徒歩20分/車で7分
福岡市営地下鉄 空港線 東比恵駅下車 徒歩5分
福岡空港国内線から車で10分

画像からAIがピックアップ

(株)九州マツダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)九州マツダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)九州マツダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ