最終更新日:2025/4/23

(株)TSP

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • IT系

多様な経験でスキルアップ!

  • N.U
  • 2012年入社
  • 36歳
  • 筑波大学
  • 図書館情報専門学群 卒業
  • 車載システム開発部
  • 車載システムのミドルウェアの設計・開発をしています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名車載システム開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容車載システムのミドルウェアの設計・開発をしています

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

始業準備
メールやチャットのチェックなどを行い、1日の作業内容を確認します

9:00~

ミーティング
チームメンバと現在の開発状況、課題、連絡事項等をすり合わせます。
状況は日々変化するため、課題や遅れが発生しそうであれば都度巻き返しの方法を検討します。

10:00~

顧客との打ち合わせ
調査依頼のあった項目、直近の不具合状況を顧客と共有します。
状況によっては開発アイテムの優先度を変更し、円滑に開発が進められるよう調整します。

12:30~

昼食
近くに色々な食堂があるため、手ごろな昼食を探しながら毎日楽しんでいます

13:30~

チームメンバの成果物レビュー
各機能の開発状況を確認し、成果物を確認します。
単独機能だけでなく幅広く視野を持ち、機能として成立できているかを確認します

14:30~

打ち合わせ資料作成
翌日以降の打ち合わせの資料を作成します。
円滑に打ち合わせを進めるため、図を交えるなどわかりやすい資料の作成を心掛けています

15:00~

開発作業
開発状況によっては自分でも開発機能を持ち、開発を進めていきます

現在の仕事内容

小規模なチームで新規モデルの機能開発を行っています。
ミドルウェアではあるものの外から見える機能に直接かかわるソフトウェアであるため影響も大きく、機能も幅広いため開発も大変ですが、その分やりがいがあります


今の仕事のやりがい

小さなチームですが、様々な機能を持つソフトであるためチームメンバで協力して開発を進めています
一人では作れないような大きなソフトですが、みんなで力を合わせて少しずつ形になっていくのをみると達成感があります


この会社に入ってよかったこと

早いうちから様々な経験をさせてもらえました。学生時代に培った開発技術だけでなく、プロジェクトの運営や顧客との調整など、早い段階で幅広い業務に携わることができました。成功も失敗もその分多く経験でき、成長に繋がったと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)TSPの先輩情報