最終更新日:2025/4/25

(株)ANX

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、長野県

仕事紹介記事

PHOTO
教育研修の1つに入社3年目までの若手社員による開発プロジェクトがあります。主体的に考え行動し、同世代の連携を深めながら、新しい情報を吸収し成長を目指せます。
PHOTO
プロジェクトの裁量権を持つのは現場のエンジニア。会社の顔としてお客様への最適なソリューションの提供に務めます。その使命感が堂々たる立ち振る舞いに繋がっています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
ITエンジニア(東京勤務)
システムエンジニア(SE)、インフラエンジニア(IE)、プログラマー
雇用形態
  • 正社員
配属職種 SE、インフラエンジニア、プログラマー

入社後は、3カ月間の社内外教育により、社会人としてのマナーやITの基礎的な知識を学んでいきます。7月には先輩社員がいるプロジェクトへの配属が決定され、まずはプログラマーやインフラエンジニアとして、通信事業者システムや図書館情報ネットワークシステムなど、様々な案件の構築に携わっていきます。
弊社では将来的に、技術をとことん追求するスペシャリストや、チームを管理するプロジェクトマネージャー、システムコンサルタントなどの幅広いキャリアパスが選択可能。WEBデザイナーやシステムコンサルタント、ネットワークエンジニアなど様々な職種を目指すことも可能です。一人ひとりの強みを活かしながら、スキルアップをサポートしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

※選考ご応募前の会社説明会ご参加は必須ではございません。
エントリーしていただいた方にご案内する一次選考にお申込みください。

「もっと弊社について研究したい!」とお考えの方は、お気軽に個別会社説明会にご参加ください(本社会場・長野会場・東京会場・WEB)。
社内見学や、先輩社員と直接話が出来ますので、就職で気になる事や疑問のある方は是非ご参加ください!
※一次選考申込前は勿論のこと、選考の途中でもご参加頂けます。セミナー画面よりご予約の上ご参加ください。

会社説明会にご都合が合わない方や、遠方の方は弊社ホームページの採用情報サイトに公開している会社紹介動画をご覧ください。生配信によるWEB説明会も開催しています。

募集コースの選択方法 二次選考の際にご希望のコースを確認させていただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
一次選考(筆記試験)を受験された日から概ね1.5~2週程度
選考方法 一次選考:筆記試験(適性検査)、小面談
二次選考:SPI、個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

IT業界に興味のある方、情報システムの開発に興味のある方ならば理系・文系を問いません。

説明会では事業内容や人財育成の説明の他、先輩社員からのメッセージ発信と、皆様からの積極的な質問を受け付けております。疑問点・不明点はどんな些細なことでも結構ですので遠慮なくご質問ください。

面接では和やかな雰囲気で一人ひとりとじっくりお話しした上で選考を行う、人物重視の採用を行っています。皆様もできるだけリラックスして、存分に自己アピールをしていただきたいと思っています。

当社のキャッチフレーズでありマインドでもある『未知の世界はおもしろい』をとことん堪能したい「情熱」「好奇心」「探究心」「チャレンジ精神」旺盛な方々に一人でも多くお会いできることを心より楽しみにしています。「明朗闊達でフットワークの良い方」「前向きな姿勢でコツコツと物事に取り組む方」「内に秘めた熱情をお持ちの方」も歓待します。

なお、皆様の就活費のご負担を少しでも軽減したく、選考ご参加時は交通費を支給いたします(上限あり。一次選考は片道分、二次選考は往復分)。

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書
※書類選考はありませんので事前に郵送いただく必要はございません。一次試験(筆記)にお越しの際に持参ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込の方、若しくは卒業後おおむね3年以内の方
・就業経験のある方も可

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問

募集内訳 システムエンジニア、インフラエンジニア、プログラマー:8~9名
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 一次選考(筆記試験)時は上限2万円までの片道交通費を支給
二次選考(個別面接)時は上限2万円までの往復交通費を支給

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了(東京勤務)

(月給)255,400円

220,400円

35,000円

大学・高専専攻科卒(東京勤務)

(月給)252,200円

217,200円

35,000円

短大・高専本科卒(東京勤務)

(月給)245,000円

210,000円

35,000円

【諸手当の一例】
 ・地域手当:35,000円…東京勤務者に一律支給。上表の諸手当(一律)/月
 ・資格手当:基本情報技術者 8,000円
       応用情報技術者 15,000円
       高度情報技術者 30,000円
 など。詳細は下段『諸手当』欄を参照ください。

※既卒の方は、卒業された学校種別により基本月額を算定(当該学校種別の新卒の方を下回ることはございません)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【2025年4月実績】
<条件>新卒入社1年目、東京勤務(地域手当3.5万円)、情報処理資格未取得
 大学院了      月給255,400円
 大学・高専専攻科卒 月給252,200円
 短大・高専本科卒  月給245,000円
※ 上記のほかに、通勤手当、残業手当、扶養手当など

【2025年4月実績(基本情報技術者)】
<条件>新卒入社1年目、東京勤務(地域手当3.5万円)、基本情報技術者(資格手当8千円)
 大学院了      月給263,400円
 大学・高専専攻科卒 月給260,200円
 短大・高専本科卒  月給253,000円
※ 上記のほかに、通勤手当、残業手当、扶養手当など

【2025年4月実績(応用情報技術者)】
<条件>新卒入社1年目、東京勤務(地域手当3.5万円)、応用情報技術者(資格手当1.5万円)
 大学院了      月給270,400円
 大学・高専専攻科卒 月給267,200円
 短大・高専本科卒  月給260,000円
※ 上記のほかに、通勤手当、残業手当、扶養手当など

【2025年4月実績(高度情報技術者)】
<条件>新卒入社1年目、東京勤務(地域手当3.5万円)、高度情報技術者(資格手当3万円)
 大学院了      月給285,400円
 大学・高専専攻科卒 月給282,200円
 短大・高専本科卒  月給275,000円
※ 上記のほかに、通勤手当、残業手当、扶養手当など
諸手当 ■通勤手当 限度額6万円
■残業手当 全額支給
■地域手当 東京勤務3.5万円、東京以外勤務2.5万円
■資格手当
 ・高度情報技術者3万円
 ・応用情報技術者1.5万円
 ・基本情報技術者8千円
■役割手当 役割に応じ2万円~5万円(管理職は別途)
■扶養手当
 ・配偶者2万円
 ・子供1名につき16歳~22歳は1.5万円、左記以外の子供は1万円
 ・同居両親1名につき5千円
■在宅勤務手当(1日当り250円)

【残業手当の計算式】
 ・時間外労働手当=基礎額/1ヶ月平均所定労働時間×1.25×時間外労働時間数
 ・休日労働手当=基礎額/1ヶ月平均所定労働時間×1.35×休日労働時間数
 ・深夜労働手当=基礎額/1ヶ月平均所定労働時間×1.5×深夜労働時間数
 ・休日深夜労働手当=基礎額/1ヶ月平均所定労働時間×1.6×深夜労働時間数
  ※ 基礎額=基本月額+役割手当+地域手当+資格手当
  ※ 深夜労働とは午後10時から午前5時までの間に労働した時間
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月、12月、3月)
年間休日数 136日
休日休暇 「完全週休2日制(土・日曜)、祝日」+「月1回の週休3日制」。
上記のほかに年次有給休暇(半日休暇制度あり)、各種特別休暇(結婚、忌引等)、年末年始休暇、振替・代休暇制度、積立有給休暇(積立保存・ストック休暇)制度、産前産後・育児休暇制度、看護・介護休暇制度

【年間休日】
 2024年度実績 134日
 2025年度計画 136日
 ※ 週休3日制を現状の月1回から月2回へ拡張を計画中!

【その他】
 ※アニバーサリー休暇による有休消化を奨励
待遇・福利厚生・社内制度

健康・厚生年金・雇用・労災保険
退職金制度、財形貯蓄制度、傷害共済、育児・介護休暇制度
研修・資格取得支援、永年勤続表彰、社員親睦会
日商簿記資格一時金 など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

・屋外喫煙場所あり
・喫煙可能な時間帯を設定
・所定の喫煙所にて同時に喫煙可能な人数を制限

勤務地
  • 東京

東京支社(東京都港区)

[変更の範囲]本社(長野県上田市)、長野支社(長野県長野市)、中南信支店(長野県塩尻市)、群馬支店(群馬県伊勢崎市)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    9:30まで30分単位でのシフト勤務可(9:00出社時は18:00退社、9:30出社時は18:30退社)

    休憩時間 12:00~13:00(シフト勤務に関係なく一律で取得)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 弊社は、人が企業価値を生み出すという理念のもと、ITSS(ITスキル標準)に準拠した技術スキル教育や資格取得支援、また、技術的スキルを最大限に使いこなせるヒューマンスキルやコミュニケーションスキルを磨くためのバックアップを強化しています。

【東京支社 Fさんのコメント】
会社の資格取得支援制度を利用して応用情報技術者試験にチャレンジし合格しました。資格取得にチャレンジしようと思った理由は部分的な知識ではなく、体系立てて情報について学びたいと思ったからです。
会社で負担してもらえるeラーニングで、毎日30分~1時間、2カ月ほどかけて勉強しました。勉強をしたことにより、自分がやっている仕事がロジックで捉えられるようになってきました。仕事に活かせている実感がある上に、資格手当が毎月支給される事はとても励みになります。
社員の子育てをサポート 長野県「社員の子育て応援宣言」企業です。
1 時間外労働を削減し仕事と家庭の両立を支援
2 子どもを持つ社員を対象に短時間勤務が可能
3 未満児を持つ社員を対象に所定外労働を免除
4 小学校入学前の子どもを持つ社員を対象に時間外労働を制限
5 完全週休2日(土・日、祝日)に加え、月1回の週休3日制で年間休日130日以上。社員と家族の幸福・健康と充実感を向上
6 有給休暇および代休の半休制度を設け、ワークライフバランスを図りやすい環境を提供
7 始業時刻から1時間までの時差出勤を認め、子どもを持つ社員のゆとりある通勤に配慮
8 仕事と家庭の両立のため積極的にテレワークを導入
9 男性の育児休暇を勧奨し、積極的な働きかけや休暇に必要な引継ぎ等をサポート

問合せ先

問合せ先 【長野支社 採用窓口】
 〒380-0805
 長野県長野市柳町38
 TEL:026-238-0052
 管理本部 採用担当/山岡

【本社 学生専用窓口】※上記担当が不在の場合はこちらへ
 〒386-1211
 長野県上田市下之郷813-11
 TEL:0268-37-1500
 学生専用窓口/白倉、望月

【東京支社】
 〒108-0023
 東京都港区芝浦2-4-1 インフォサイエンスビル5F
 ※東京支社に採用窓口はございません。お問い合わせは上記の採用窓口までお願いいたします。
URL https://anx.inc/
E-MAIL recruit@annex-info.jp(新卒採用のお問い合わせはこちら)
交通機関 〈本社〉
■JR上田駅より車約20分
■上田電鉄大学前駅より徒歩約30分

〈長野支社〉
■長野電鉄権堂駅より徒歩約10分
■JR長野駅より徒歩約20分

〈東京支社〉
■JR田町駅より徒歩約10分
■都営線三田駅より徒歩約10分

〈群馬支店〉
■JR伊勢崎駅より徒歩約20分

〈中南信支店〉
■JR塩尻駅より徒歩約5分

画像からAIがピックアップ

(株)ANX

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ANXの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ANXを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ