最終更新日:2025/3/19

(株)両備システムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

自治体のシステムを維持する保守SE!

  • C.Y
  • 2021年新卒入社
  • 神戸大学大学院
  • 国際文化学研究科
  • 公共ソリューションカンパニー サービス推進部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名公共ソリューションカンパニー サービス推進部

これが私の仕事

私はBtoG(Business to Government)ビジネスにおいて、自治体の固定資産税サブシステムと農家台帳システムの保守SEとして働いています。両備システムズはICT業界において最上流のプライムベンダー企業であり、エンドユーザーである自治体の職員様と直接コミュニケーションを取りながら仕事を進めております。自治体の職員の方がいつでもシステムを利用したいときに利用できるように、また日本の法律改正などがあった時にはシステムの改修依頼やバージョンアップを通じて自治体の業務が止まらないように維持させる責任感のある仕事をしております。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

”自分が開発した機能が、日本の行政の現場で活用されていることを見た時”
自分が開発した機能が日本の行政の現場で活用されることを見たとき、本当に嬉しかったです。もともと私は開発SEとして自治体のシステムを構築する仕事をしていました。開発SEは主に社内で作業することが多いのですが、2年目からは保守SEとして実際の自治体に出向く機会が増えました。そして、入社1年目の頃に開発した機能が日本の行政の現場で実際に役立っていることを目の当たりにしました。もちろん、行政システム全体から見れば小さな一部機能かもしれませんが、その一部が地域社会に貢献していることを考えると、やりがいを感じます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

”社員の夢と幸せを支えてくれる思いやりのある企業”
この会社なら私が幸せになれると思いました。両備グループの経営方針の1つは『社員の幸せ』であり、「社員の幸せ = 健康 × 能力 × やる気 + 夢」という社員の幸せの方程式があります。選考過程で先輩社員の方々と出会い、笑顔で仕事をする姿を見て、私も両備グループの一員になりたいと強く感じました。入社後、先輩社員や役員の方から最も多くアドバイスされた言葉は『夢を持ってください』です。仕事とプライベートのバランスを取りながら、成長できる環境で働ける会社だと思います。


先輩からの就職活動アドバイス!

就活に疲れ、挫折し、とりあえず内定が欲しいと考え、無差別にエントリーしていませんか?しかし、無差別にエントリーするだけでは、自分に合った企業や職種を見つけることは難しいかもしれません。まず、自分がどんな企業でどんな職種で働きたいか、社会人になった自分の姿を描いてみましょう。それを軸にして、自分がやる気をもって働けそうな会社、自分が幸せになれそうな会社を選びましょう。やる気をもって進めていけば、きっと自分の可能性を認めてくれる企業が現れるはずです。


  1. トップ
  2. (株)両備システムズの先輩情報