最終更新日:2025/3/19

(株)両備システムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

学びながらシステム開発!

  • T.T
  • 2021年新卒入社
  • 広島市立大学
  • 情報科学部 システム工学科
  • 公共ソリューションカンパニー パブリックプラットフォーム事業部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名公共ソリューションカンパニー パブリックプラットフォーム事業部

これが私の仕事

自治体様の給与、人事のサポートをする「公開羅針盤+C 人事給与システム」と「公開羅針盤V4 人事給与システム」の開発を担当しています。「公開羅針盤V4 人事給与システム」は、一部をオフショア開発(海外に委託)で開発していきました。その中でスケジュールの管理や依頼事項のまとめなどを中心に業務をしています。自治体の職員様が使いやすく見やすいシステムを心がけて開発業務に取り組んでいます。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

”若手を積極的に起用!”
「公開羅針盤V4 人事給与システム」の開発は、私が3年目のころに事前調査、オフショア先とのブリッジ業務(プロジェクトや開発、設計の説明や成果物の品質を確認)を任せてもらいました。多く失敗したこともありますが、それ以上に相手の立場から考ることやより、広い視野を持つことなど様々なことを学べました。
若いうちから「仕事を任せてもらえる」、「成長する土台を作ってくれる」ことが何よりもうれしかったです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

”社員を育てる会社!”
入社すると初めに仕事として実施することは研修になります。両備システムズの新人研修は約2か月間あります。また、配属確定後にも配属先によっては、さらに業務的な研修を2か月実施し、合わせて4か月間研修がある部署もあります。
新人の間はOJTとして先輩社員がついてくれる制度もあり、長いスパンで新入社員の成長を促してくれます。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動時期にはインターンや企業説明会を通じて潜り込むことができます。私も大企業から中小企業まで様々な企業のインターンシップに参加し、多くの学びや気づきがありました。
人生において多くの企業の制度や業務内容、実際の先輩社員の声を聴ける機会はないと思います。就職活動となるとどうしても焦ってしまいがちですが、いろいろな企業を見て楽しむ姿勢を少しでも持って取り組んでみてください!


  1. トップ
  2. (株)両備システムズの先輩情報