予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名公共ソリューションカンパニー 福祉・教育インテグレーション事業部
私は今、学校の先生が利用する校務支援システムの開発・保守の業務を担当しています。通知表や指導要録など、学校で使用する帳票類を作成したり、システムの画面を作成したりといった開発業務や、プログラムの修正などを行っています。学校業務は、成績・時間割・健康診断…など非常に多岐にわたっているため、覚えることが多くて大変だと思うこともありますが、その分やりがいを感じることも多いです。とくに、実際にシステムを使用する先生に向けて操作方法の研修会を実施することがあるのですが、その際に「ありがとう。業務が便利になりそう。」といった生の声をいただけたことは、私の大きなモチベーションに繋がりました。
”努力はかならず功を奏す”お客様にシステムを提供する前にテストをしていた時のことです。テストの中で、あるバグが発覚しました。まだプログラミングに慣れないながらも、そのバグの修正に挑戦。入社してから学んだことを最大限に生かしながら作業をしていると、なんと自分の力でそのバグを修正することが出来たのです。完了報告をすると、先輩から「これ直したん!すごい!」とお褒めの言葉をいただけました。文系出身でも、周りについていこうとがむしゃらに努力をした結果が実ったと思える瞬間でした。周りから見たら小さな出来事でも、私の中では大きな成長です。その日から、自分に自信が持てるようになりました。
”「人」のあたたかさ・やさしさ”私がこの会社でいちばん好きなところはやはり「人柄」です。「IT」や「システム」など、用語だけ聞くと固いイメージがありますが、両備システムズは全くそんなことなく、とにかく人が良いなあと思う日々です。実際に私が仕事で判断に迷ったときや、わからないことがあったときも、先輩が率先して気が付いてくださったり、「なんでも質問してね」という雰囲気を出してくださるので、心地よく仕事ができてます。その雰囲気に何度も救われたので、私はこの会社の「人柄」がとても好きだなあと思っています。
就職活動では「自分がどうありたいか」という像をしっかり持っておくことが大切だと思っています。私自身、就職活動はじめたての頃は、とにかくいろんな業界に手を付けていたので、自分って結局何がしたいのだろう…と彷徨っていた記憶があります。それは、「自分を客観視」することで打破しました。家族、友人、先輩、後輩…だれでもいいので、自分をよく知る第三者に「自分ってどんな人?」と聞いてみると新たな一面を発見でき、軸を決める参考になるかもしれません!