最終更新日:2025/4/14

テルウェル東日本(株)(NTTグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

何事も前向きに、仕事を楽しむ!

  • K・H
  • 2021年入社
  • 帝京大学
  • 文学部 社会学科
  • アセットプランニング事業本部 事業開発部 業務推進担当
  • NTT東日本が所有する遊休不動産の利活用開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名アセットプランニング事業本部 事業開発部 業務推進担当

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容NTT東日本が所有する遊休不動産の利活用開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業・メールとスケジュールの確認
フレックスタイム制度を活用し、都合に合わせて始業時間を決めています!

10:00~

社内打合せ
担当している案件についてチーム内で打ち合わせをし、情報を共有したり課題解決に向けて話し合い等をします。

12:00~

お昼休み
出社している日はほとんど外食しています。
会社付近のごはん屋さんはどこも美味しいです!

13:00~

外出(現地調査)
開発しようとしている物件がどのような状態なのか、どのような場所なのか等を確かめるため、北海道から長野県までの東日本エリアならどこでも、現地に調査しに行きます!

15:00~

外出(内覧対応)
物件に興味のあるお客様に対して、現地で直接物件の説明やお貸しするにあたっての条件等を説明したり、お客様の条件等のヒアリングを行います。

17:00~

まとめ
外出先付近のサテライトオフィスにて現地調査の結果や、内覧時のヒアリング内容などを早めに議事録などに記録しまとめます。

17:30~

終業
始業時と同様にフレックスタイム制度を活用し、都合に合わせて終業時間を決めています。

志望動機や入社の決め手

幅広い事業を展開していることと働きやすい環境に惹かれて入社を決めました!
私は就職活動を取り組むにあたって「色んな経験ができる」ことと「長く働き続けられる」ことを軸にしていました。
テルウェル東日本の説明会に参加してオフィス営業から不動産、介護事業や清掃業務等々ジャンルにとらわれずに多岐にわたる事業を展開していること、また異動を通して色んな事業に携わることができることを知り、この会社なら様々な経験ができ成長できると思いました。
また、休暇取得や福利厚生、資格取得などの制度も整っており、長く働き続けることができそう!と思ったのも入社の決め手になります。


現在担当している仕事

NTT東日本が所有している遊休不動産(使用されていない不動産)の利活用に向けた開発業務を行っています。
使っていない土地に商業施設や賃貸住居を新築したり、廃止した社宅をリノベーションして賃貸住居にしたり、使っていない事務室をリノベーションしてお客様に賃貸する等の方法で遊休不動産を利活用しています。
具体的な業務内容は物件の紹介、現地調査、事業が成立するかの検証、お客様の内覧対応や契約業務等です。お客様とお話しする場面も、外出する機会も、事務処理や資料作成といったデスクワークも、満遍なくある業務だと思います。
今はただ物件を開発するだけではなく、地域貢献やカーボンニュートラル等を意識した物件の開発に力を入れて取り組んでいます。


仕事をしていて一番嬉しかったこと

初めて担当した物件を利活用できた時が嬉しかったです。
NTT東日本のビルの使用していない一室をリノベーションしてスーパーマーケットとして利活用したのですが、何もないコンクリートの状態から店舗の姿になってオープンした時は達成感を感じました。
また、オープン後に店舗の様子を見に行ったのですが、多くの方が利用されていました。地域の方々が必要としているお店になっていることがとても嬉しかったです。
開発するにあたって、法や条件等制限が多くハードルが高い物件がたくさんあり、なかなか利活用が進まない案件が多いのが現状なのですが、これからも初めて利活用できた時の気持ちを忘れずに、試行錯誤して1件1件の物件の利活用を進めていきたいです。


会社の雰囲気

風通しのよい職場だと思います。役職や年齢関係なくわからないことを教え合える、相談し合える環境です。
同世代も多く、出社した日はみんなでランチに行っています!
最近はリモートワーク中心の働き方へと変化したため、会社の方々と直接顔を合わせる機会が減ってしまいましたが、Teams等のツールを活用しオンラインでコミュニケーションを気軽に取ることができるので質問等もしやすいですし、働きやすい環境だとと思います。


学生の皆さんへメッセージ

就職活動に取り組むにあたって、自分はどんな仕事がしたいのか、どんな仕事が向いているのかわからなくなり悩むことがあるかと思います。私は当時すごく悩みました。

わからなくなってしまった時は友達や先輩、家族など身近な人に話してみるのがいいかなと思います。そうすることで自分の思いを整理できるとともに、自分が持っていなかった視点や考え、価値観等に気が付くことができるかと思います。

就職活動に対してマイナスな気持ちになってしまうこともあるかと思いますが、上手に息抜きしつつ、自分が納得できる悔いのない就職活動をしてほしいなと思います。どうか体調にはお気を付けください!応援してます!


トップへ

  1. トップ
  2. テルウェル東日本(株)(NTTグループ)の先輩情報