最終更新日:2025/5/13

上野精機(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 役職
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

新しいことにチャレンジし大きなプロジェクトに挑戦していきたい

  • K.T
  • 熊本大学
  • 工学部 電気システム工学科
  • 技術本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部

現在の仕事について教えてください

装置に搭載されている外観検査ユニット(光学構成)の設計/装置搭載時の調整/お客様へ装置納入時のセットアップ/アフターフォロー/Gr内の仕事のマネージメント・管理が主な仕事です。


今までの仕事の中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

入社3年目の時に、海外のお客様へ装置を納品した際の話です。
その装置は、弊社として新しい装置であり、納品後も不具合などの対応に追われていました。私は、現地で外観検査の担当として対応しており、現地で起きた現象・原因・改善案をしっかり把握し社内へ情報共有することが大事でした。
つまり私の現地での対応こそが、早期解決の大事な手段でありました。まだまだ知識・経験という点で未熟だった私には大変苦労する場面が多くありましたが、それでも真摯に向き合い責任感を持って対応することにより、結果解決することができ、お客様より満足のお言葉をかけられたときは、とても達成感と充足感・やりがいを感じることが出来ました。その経験が、今でも私が仕事をする上で非常に活かされております。


貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

大学の研究室でテーマにしていたのは、半導体の製造プロセスに関する開発でした。就職活動では、半導体や半導体装置メーカーを中心に探していました。
当社を志望したのは、会社訪問で装置や開発現場を見て、その技術レベルの高さに惹かれたからです。私の地元の近くで世界一の技術を持ち、常にチャレンジする風土のあるすばらしい会社があることに驚きました。


あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

自ら考え提案した装置が形となって商品となり、お客様の満足を満たし、それを直接接して実感できるところです。さらに技術者としてより高い知識を得ることと、技術力の高い商品を創造することを目標に取り組んでいます。
また、新しいことに自分の意欲次第でどんどんチャレンジさせてもらえる環境にもやりがいを感じます。今はグループリーダーの立場として一緒に目標、課題を達成するため、一生懸命に頑張ってくれる仲間がいるところです。今後もマネージメント能力の向上・お手本となるような社員・部下から信頼されるリーダーとなるよう自己啓発していきたいと思っています。


学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

就職活動するにあたり、知名度で会社を探していくのではなく、その会社の仕事内容・風土・社員の働き方などの本質を見極めるような活動が、就職後に充実した社会人生活を送る上で大事だと私は思います。
弊社も学生の皆様からより入社したい魅力のある会社となるよう従業員一同努力と成長をしておりますので、ぜひ一度弊社を見に来てください。お待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 上野精機(株)の先輩情報