予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容【国内営業】産業用変圧器、遮断器等の営業
私たちの生活に欠かす事のできない「電気」に関する製品の営業をしています。主な担当製品は、産業用の変圧器や遮断器などです。日立製品を扱う特約店と呼ばれる代理店と一緒に、エンドユーザやサブコン、ゼネコン、設計事務所など幅広いお客様を訪問し、製品やシステムの営業をしています。お客様を訪問する以外の業務としては、提案書や見積書の作成、設計者への図面作成依頼など、営業において必要な事務作業をしています。仕事をするにあたっては、お客様に“できるだけ多くの情報をより早く”お伝えできるように日々心掛けて取り組んでいます。また、電気は工場やビルを稼動するために不可欠なものですので、常に緊張感を持って仕事をしています。いま世の中の省エネに対するニーズはかつてないくらい高まっていて、私が扱う製品も非常に注目されていますので、日々多くのお客様に出会い、多くを学ぶ事ができる環境だと感じています。
一つの取引においても、エンドユーザやサブコン、ゼネコン、設計事務所など非常に多くの方と関わっていくため、お客様と出会い、その仕事が終わってもまた別の仕事でお世話になる事も多く、一度知り合った方々と長いお付き合いをする事ができるのがこの仕事の魅力です。お客様との信頼関係が築けると、通常は入れない工場内部など実際の現場を見せていただき、よりニーズに合った提案ができることもあります。奥が深い世界なので勉強も必要ですが、お客様に必要とされているという実感があり毎日が刺激的です。また、当社は製造・販売部門の他にサービス部門があり、製品のメンテナンスや工事を含めてお客様の様々なニーズを満たすことができることも大きな魅力であると思います。
私は日本の産業を支える産業機器の営業に憧れて日立産機システムを志望しましたが、学生時代はずっと文系でしたので、本当にやっていけるのかと悩んだこともありました。しかし、悩んでいた時に、当社で働く先輩社員の方と話をする機会があり、その先輩が明るく伸び伸びと語っている姿をみて入社を決めました。私も「一度の人生、興味のあるこの仕事に挑戦してみよう!」と決意したのを覚えています。実際に入社して仕事をしてみると、若手にも重要な仕事を任せる風土がありました。緊張感や責任感を持ちつつも、伸び伸びと仕事に取り組むことができる職場であると実感しています。
とにかく食べたり、飲んだり、話したりするのが好きなので、オフの日は友人と食事に行ったり、映画を見たり、旅行に行ったり・・・と本当によく出歩いています。毎週、しっかり二日間はお休みを取れているのでリフレッシュし、また次の週の仕事も元気よく取組むことができていると思います。仕事で地方に出張することも多いので、その時に気になったスポットに出かけたりすることもあります。
私が就職して分かったことは、仕事は取り組めば取り組むほど奥が深くなり、世界が広がっていくということでした。お客様の中には私よりも何倍もの年月を製品と対峙し、他のメーカーの製品や営業の事にも精通されている方がたくさんいらっしゃいます。そのような中で営業には、製品知識だけでなく、現場の状況やお客様が本当に必要としている事を見い出す能力など、多くの事が求められると思います。私はこれからも人と人との関わりを大切にしながら、早くお客様に「日立産機システムの営業のプロ」として認められるように頑張っていきます。