予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名グローバルエアパワー統括本部 グローバル開発統括部 相模開発設計部
勤務地神奈川県
仕事内容【設計開発】ベビコン・オイルフリーベビコンの開発・設計
ベビコン・オイルフリーベビコンの新製品開発を担当しており、新製品の仕様・構造検討や、構造解析等を行います。また、開発した製品のアフターフォローも業務のひとつです。問い合わせ対応や、製品の拡販(展示会の説明員、拡販資料の作成等)なども行っています。
ベビコン・オイルフリーベビコンを担当しています。用途は大きく下記3通りに分かれており、様々な場面で活躍しています。(1) 圧縮空気を直接取り出して使う 塗料や薬剤のスプレー、サンドブラストなど(2) 圧縮空気の力で物を回転・振動させる エアグラインダー、エアハンマーなど(3) 空気圧の流れを使って計測や制御をする 各種計測機器、制御回路など当社の空気圧縮機は高い省エネ性能・信頼性・充実したメンテナンス体制等により、国内シェアトップです!特に「ベビコン」と呼ばれる小型空気圧縮機の国内シェアは50%を超えています。
大きく2つあります。(1) 部品単体の開発・設計ではなく、一つのモノを開発・設計できるため(2) 長年培われてきた技術やノウハウがあり、成長できる機会が多いと思ったため
自分が設計した製品が出荷されていくときに強い達成感を感じます。例えば、「日立パッケージベビコン」の開発では主にオートドレントラップと呼ばれる空気を圧縮した際に生成されるドレン(水)を自動で排出する装置の構造・レイアウト等を担当しました。その際、「単位時間当たりのドレンの生成量を計算する」という項目があり、計算と実測を一致させる必要がありました。最初はなかなか数値が合いませんでしたが、計算値との乖離項目を一つずつ潰し込むことで、実測値との乖離を無くすことができました。初歩的ではありますが、原因分析を行う際は最初にいかに抜けを少なくできるかが大切だと改めて実感いたしました。開発自体は期限が設けられており、それまでに上記のような課題を解決しなければなりません。ですが、自分が設計した商品が売れていくというのはやはり嬉しく、強い達成感があります。