予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名人材戦略部 人材開発・採用グループ
勤務地東京都
仕事内容新卒採用担当、キャリア採用
ログインするとご覧いただけます。
【フレックスで始業】キャリア採用は遅い時間からの面接実施が多いので、フレックス制度を活用し、始業時間をずらして仕事をすることも多いです。(始業は8:45)当日のToDoとスケジュール確認やメール、チャット対応から始めます。
【ミーティングや面接実施】社内のミーティングや面接実施などが設定されていることが多いです。特に予定のない日は緊急かつ重要な業務から優先順位をつけて対応していきます。
【お昼休憩】お弁当を持ってくることも多いので、社内のレンジで温めてご飯を食べます。オフィスビルには飲食店も多く入っているので、社内の人とご飯を食べに行ったり、お弁当を買ってオフィスのカフェスペースで一緒に食べることもあります。
【午後の業務再開】ミーティングと作業業務が多いです。お昼過ぎは集中力が下がりやすいので、企画系の考える仕事ではなく単純作業や誰かと一緒に作業をする時間として確保するなど、スケジュール設計を工夫しながら仕事を進めています。
【モスレッシュ体操】15:00から2,3分間、「モスレッシュ体操」という取り組みを全社で実施しています。時間になると、オフィスに放送が流れ、曲に合わせてストレッチをするという健康促進のための取り組みです。出社している社員のほとんどが自席でストレッチをするので、思った以上の参加率の高さです!笑デスクワークでガチガチになった身体をほぐすいいリフレッシュ時間となっています。
【キャリア採用面接実施】定時は17:45ですが、キャリア採用は仕事終わりの方と面接をすることも多いため、遅い時間からスタートすることも。その際はフレックスを活用し、時間を柔軟に変更して対応しています。
【採用業務全般】人事の中でも「採用」という領域全般に関わっています。大まかな仕事の流れは以下です。1.どんな人を採用したいのか、各部門とすり合わせ(採用ターゲットの策定)2.弊社の強みや募集ポジションの魅力を検討3.採用パートナーである協力会社さんとの打ち合わせ4.面接実施5.オファー面談の実施
【採用に関わった方の活躍、組織が変わった瞬間を感じること】これまでは入社までの支援しかできないことにもどかしさを感じていました。今は入社した方の活躍を同じ会社の社員として実感できることは非常にやりがいを感じています。部署の方から「○○さんが入社してくださって本当に助かっています」「いい刺激をもらっています」という言葉をいただくことも嬉しい瞬間の1つです。
【嘘がない会社だと感じたから】入社以前にモスフードサービスと仕事をする機会があったのですが、その際に「感謝される仕事をしよう」という言葉を皆さんが体現していると感じたからです。全ての会社に理念は存在しますが、実行できている・言動の軸にできている状態というのはなかなか難しいです。理念が社員の「当たり前」の価値観となっているところにとても魅力を感じ、入社しました。
【「入社して・してくれてよかった」を増やすこと!】弊社に入社することで「この会社に入ってよかった」という社員・仲間を増やすこと、そして「○○さんが入社してくれてよかった」という組織へポジティブな変化・刺激をつくるきっかけとなるような採用活動をしたいと思っています。弊社を通じて、社員1人1人が前向きな気持ちになり、その気持ちが組織風土となるようなシナジーを生み出すことが目標です。
【個人と組織が大切な価値観を見つけ、尊重し合える社会にすること!】多様な働き方や選択肢がますます増えていく世の中で、1人1人が自分にとって大切にしたい仕事観、人生観を見つけ、そのうえで働く環境を選べる社会にしたいです。組織視点では1人1人の多様な価値観を受け入れつつ、組織として大切にしたい価値観はぶらさずに、「(個人でも働くことはできるけど)組織だからできること」を明確にできる組織を増やしたいです。