予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経理部
入社以来、約1年半 海外事業室で海外子会社の運営サポート業務を経験後、経理部 関連事業室に異動となり、現在は国内・海外子会社の収支管理、連結決算業務を担当しています。主に担当子会社の月次収支管理・解析や年度計画策定、海外子会社の経理業務指導に携わっています。また、月に一度、出向者や現地の経理担当者と打ち合わせを行い、諸課題に対し進捗フォローを行っています。
日々の業務を通じ、成長できる点にやりがいを感じます。私は経理知識がない中で、経理部配属となりました。当初は不明点も多く、自分の業務がこなせるか不安もありました。特に、四半期ごとに担当する連結決算業務は、専門的な知識・適切な処理が求められます。会計処理を行う金額も大きくプレッシャーもありますが、忙しい決算の時期を無事に乗り越え、決算発表を迎えた時にやりがいを感じます。また、海外子会社の現地スタッフとのコミュニケーションを通じ、課題を解決した際に達成感を感じます。失敗もありますが、上司や先輩サポートのもと、日々新しいことに挑戦できる環境下で働けています。
私は幅広い業界を視野に就職活動を行い、企業説明を聞く中で、日本のモノづくりに興味を持ちました。自然と製造業の企業説明に足を運ぶ機会が多くなり、大豊工業の小さな部品でエンジンの摩擦・摩耗を低減する重要な役割を担う点に魅力を感じました。最終的に大豊工業に入社を決めた理由は、説明会・座談会に参加した際、アットホームな社風が伝わり、大豊工業でなら自分らしさを持って働ける環境であると感じたからです。
経理知識をつけ、一人でも適切な処理や判断が出来るようになることです。そして、財務諸表の変化から課題を発見し、対策に繋げることができるようになることが今の目標です。そのために、まだまだ知識・経験ともに足りない部分が多いですが、小さな疑問や気づきを大切に、1つ1つの数字が持つ意味を正しく理解し成長していきたいです。