予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名素材革新部
エンジン用すべり軸受けの、表面処理工程の生産準備を行っています。生産準備とは、新製品の立ち上げや、既存製品の生産を増やすことができるようにするために、必要な道具の準備や、生産条件の確立や、新しいラインの工程整備をすることです。期日通りに工場に製品を量産できるように、期日から逆算してスケジュールをたてて、治具の設計や生産条件実験などの業務に取り組んでいます。
自ら設計した治具、確立させた生産条件、整備したラインを工場に引き渡し、工場で量産が開始したときにやりがいを感じます。生産準備の業務は、開発された新製品を世の中に送り出すための重要な仕事になります。自分たちの業務が失敗すれば、いくら素晴らしい製品を開発しても、それを世の中に送り出すことができません。こうしたプレッシャーもあり、日々の業務も決して簡単なものではないですが、その苦労を乗り越えて、量産が開始した時、会社の売り上げや利益に貢献できたと思えるとともに、やりがいを感じます。
行っている仕事の独自性に惹かれ、大豊工業に入社を決めました。自分は「この会社にしかできない、唯一無二の仕事をしたい」と考え、就職活動を行ってきました。学生の頃に伺った大豊工業の企業説明会にて、「大豊工業では世界で数社しか作っていないエンジンベアリングを作っており、なおかつ高いシェアを誇っている」という旨の説明を聞きました。それを受け、「この会社に入れば、この会社でしかできない仕事ができ、なおかつそれに高いレベルで関わることができる」と感じ、大豊工業に入社を決めました。
自ら生産技術の業務テーマを推進していくことです。現在は、職場の上司、先輩が業務テーマのリーダーを務め、自分は業務テーマの一メンバーとして業務を行っています。自分も早く業務テーマのリーダーを任される実力をつけ、生産技術の業務テーマを推進していきたいと考えています。そのためには、常に成長する意識を持ちながら業務に取り組まなければならない、と感じています。「もっとよくしよう」という気持ちで業務に取り組む、その中でわからないことがあれば上司、先輩に聞き、新しい知識を吸収することで自分の実力を高めていきたいと考えています。