最終更新日:2025/2/26

静岡県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他金融
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 金融系

子育て中の女性でも働きやすい職場です

  • M.O
  • 2015年入協
  • 32歳
  • 静岡県立大学
  • 経営情報学部 経営情報学科 卒業
  • 本店営業部 経営支援課
  • 保証審査業務および経営支援業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名本店営業部 経営支援課

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容保証審査業務および経営支援業務

現在のお仕事について教えてください。また、仕事を行う上で心掛けていることはありますか?

現在は、経営支援課に所属しており、保証申込の審査及び企業訪問や専門家派遣などを通じて、中小企業者様の経営発展を支援する業務を行っています。経営支援課は、当協会の中でも特に中小企業者様と直接お話しする機会が多いため、相手の目線にあった説明や丁寧なヒアリングを心掛けています。また、企業訪問などをする前には、中小企業者様の業界動向や事業内容をできる限り調べることと、理解していなかった点は素直に教えて頂く姿勢を持つようにしています。


今まで仕事を行ってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

新型コロナの影響により厳しい業況に置かれる中小企業者様も多く、ピーク時には私が入協してから経験したことが無い程の申込を目にしました。当時は、一刻も早い保証審査を行うべく、全社的に人繰りなども調整しながら業務を行っていました。私自身も、主業務に加えて、保証審査や事務処理の応援などを行いながら忙しい日々を過ごしました。今回の経験は、地域経済における当協会の役割を再認識する機会となり、有事の際にはこれからも周囲と協力して乗り越えていきたいと感じました。


当協会の魅力や雰囲気を教えてください。

当協会は、職員の3分の1が女性で、子育て中の方も多く勤めています。私自身も働くママですが、妊娠期間中や育児休業からの復帰後などには、職場の方々に様々な面でサポートをしてもらいました。仕事と家庭の両立は大変ではあるものの、必要な時には休みも取らせて貰いやすく、子育てには理解のある職場だと感じています。仕事内容は、自身でスケジュール管理できる部分も多く、工夫次第で家庭との両立や余暇を楽しむことも出来るところが魅力です。


あなたのオフの過ごし方を教えてください。

お喋り練習中の小さな子供を育児中で、日中は公園に行ったり子供が遊べる施設にお出掛けしたりして過ごすことが多いです。子供と遊んだ後は、平日忙しく手が回らなかった家事なども済ませながら、家族でのんびり過ごす時間を大切にしています。私は旅行に行くことが好きなため、以前は沖縄や北海道などの遠出も沢山していました。今は県内の旅行が中心ですが、静岡県は温泉地も多いため、色々な温泉旅館に泊まりに行くことも楽しみにしています。


当協会を目指す学生にメッセージをお願いします。

就職活動では、会社のホームページを見るだけではなく、企業説明会やインターンシップへの参加など、積極的に会社の情報を集めたり雰囲気を感じられるように努力をしました。焦りや不安を感じることもあると思いますが、周りと比べずに自分に合った会社を一生懸命探してみて下さい。就職活動は、自分を見つめる良い機会になりますので、自分らしさを大切に頑張っていただけたらと思います。当協会で皆様と一緒に働ける日をお待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 静岡県信用保証協会の先輩情報