予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入社後はプログラマーからスタート。先輩の指導の下でシステム開発の土台となる考え方をじっくりと身に付けます。最初はテスターとしてシステムの試験に関わるのが一般的な流れ。次第にプログラミングにも携わるようになり、設計や要件定義という上流工程に入り込んでいくことで、システムエンジニアとして段階的に飛躍してもらうことになります。顧客とともに歩みながら課題を発見し、解決策を提示した上で、プロジェクト全体をマネジメントしていく――顧客目線のコンサルティングが実践できる人材に成長してほしいと思っています。●求める人材・熱いハートとクールな頭脳で、関わるすべての人とコミュニケーションが取れる人・社是である「正確・信頼」に共感できる人※学部学科は一切不問。文系・理系を問わない人材が活躍しています。【新人研修について】現場で働くシステムエンジニアが専任講師として新人教育に専念。情報処理の基本から言語、設計書の書き方、データベースの構築の仕方などを3~4カ月かけてじっくりと指導します。研修の最後には発表会を開催。特定のテーマのシステムを新人が一人ひとり作成した上で、社長や人事担当者を前にプレゼンテーションしていきます。その後、各職場に配属され、配属先の先輩社員がトレーナーとなりOJTを行います。翌年5月には「OJT成果発表大会」を開催。1年間の成果や今後の目標を社長、役員をはじめ全社員の前で発表。参加者全員から評価、アドバイスをいただきます。また、新人研修の期間を利用して“考える習慣をつける”研修も実施。プロジェクトの進め方、文章の書き方などについても詳しく学んでいきます。業務上、物事を考える場面が多いシステムエンジニア。普段からロジカルに考えることを意識した癖がつくような指導を展開します。
会社説明会
対面にて実施
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社説明会の当日に一次選考・二次選考を行います。(希望者には、会社見学・先輩社員との懇談会を実施) 一次選考:エントリーシート・小論文・適性検査二次選考:役員面接三次選考:社長面接
個別面接でじっくり話せます
(2024年12月実績)
大学院了
(月給)217,000円
217,000円
大学卒
(月給)210,000円
210,000円
専門学校卒(高度専門士)
専門学校卒(専門士)
(月給)204,000円
204,000円
試用期間:3カ月その間の給与・待遇に変動はありません。
各種社会保険、育児休業、介護休業、再雇用制度、互助会、クラブ活動
喫煙スペースで喫煙可