最終更新日:2025/4/18

(株)イズミ(ゆめタウン・ゆめマート・LECT他)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 専門店(複合)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
広島県、福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

ポジティブな姿勢を大事に

  • S.U
  • 2021年入社
  • 広島経済大学 
  • 経済学部 経営学科
  • 生活雑貨部 HFA課 主任
  • HFA売場のマネジメント業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名生活雑貨部 HFA課 主任

  • 仕事内容HFA売場のマネジメント業務

現在の仕事内容

寝具・家庭用品売場のマネジメント業務です。具体的には、1.「販売計画の作成」2.「部下の育成」3.「売り場作り」です。
1.売上・荒利を上げるための販売計画を週別で作成しています。売出日や売出商品を確認しながら、何をどのくらい販売するかを計画します。
2.パートナー・アルバイトさんの能力を上げるための教育を行います。現在、パートナーさんの職位を上げる教育も実施中です。
3.販売計画をもとに売場レイアウトを作成します。売出にあわせて、売場一等地の変更指示を出しています。


この会社に決めた理由

「地域密着型」と「影響力の大きさ」です。人の暮らしや生活を支える仕事を軸に就職活動を行っていました。地域の方の豊かな暮らしを支えるという点と、中・四国・九州に多くの店舗を持ち、様々な人の暮らしに影響を与えることができるという点に魅力を感じて入社を決めました。


今後の目標

3年以内にHFA課のバイヤーになることです。バイヤーを目指す理由は2点あります。
1.商品を企画し、売場に展開していく仕事に興味があるからです。大きなプレッシャーを伴うと思いますが、ヒット商品を生み出してみたいという想いがあります。
2.顧客ニーズの発掘・市場調査等を通じて、お客様が求めるモノを形にする能力を養いたいからです。
将来的には、販売促進・来店促進にかかわる部署で仕事をしたいと思っています。バイヤー経験はこういった分野にも活かすことができると考えています。


みなさんへのメッセージ

就職後にどんな人になりたいかを考えてみてください。就職活動中はたくさん悩むことがあると思います。将来に対する不安もあると思います。ですが、自分自身と向き合う良い機会です。自分のやりたいことを見つけて、納得できる企業を目指してください。応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)イズミ(ゆめタウン・ゆめマート・LECT他)の先輩情報