最終更新日:2025/5/14

(株)三商

  • 正社員

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 化学
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
学校の理科実験で使用されるビーカーやフラスコから、医療や研究の最前線で使われるプロユースのものまで、約4万点の理化学機器が揃う。自社製品の開発も行っている。
PHOTO
物流センターなどでの、半年間に及ぶ新人研修を用意。理化学機器の知識ゼロからでも、安心してキャリアをスタートできる。ちなみに、社員の約8割は文系出身だ。

募集コース

コース名
事務職(営業事務、物流事務)
事務職は営業事務もしくは物流センター事務。配属先は本人の希望や適性に合わせて決定。ゆくゆくはキャリアチェンジも可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 <営業部配属>

お客さまからの注文内容を物流センターと連動しているシステムに入力するほか、商品に関する問い合わせ対応や見積書の作成、来客応対などに携わります。基本的には営業メンバーのサポート業務が中心なので、「自分が主役になるより、人を支えるのが好き」というタイプの方に向いているでしょう。経験を重ねれば、担当のお客さまを任され、営業メンバーを介さずやりとりを進めることも。客先を訪問することはないものの、ニーズのヒアリングや提案を通して、会社の売り上げにダイレクトに貢献することができます。アクティブな事務ワークがしたい方にとって、理想的な環境だといえるでしょう。また、総合職へのキャリアチェンジもできます。

配属職種2 <物流センター配属>

物流センターに常駐し業務を行います。主に、入荷した商品情報をシステム上に入力したり、在庫品の発注入力や数量の調整を担当。仕入先のメーカーが商品のPRに来たり、お客さまが直接商品を取りに来たりしたときの対応もお任せします。また、あらゆる理化学機器の仕入れや販売に関する膨大なデータを扱っているので、業界のトレンドをキャッチしやすいのが特徴。自分の気付きを生かして、営業サイドに貢献できる機会がたくさんあります。あらゆる理化学機器が集まる物流センターでの経験と、事務職で培ったバックヤード業務の知識を武器に、ゆくゆくは総合職にキャリアチェンジすることも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

<適性検査の内容について>
・一般常識:記述式
・作文:身近な物事をテーマとした4つの題材の中から1つ選んでいただきます。
 300~400文字程度の短いものですので事前準備等は不要です。

<面接について>
全て個人面接でお一人ずつじっくりお話しさせていただきます。
知りたい事も質問しやすい雰囲気ですのでリラックスしてお話しください。

募集コースの選択方法 募集コースの希望は面接時に伺いますが、迷っている場合もご遠慮なくご相談下さい。
選考方法 面接・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(適性検査の際に持参していただく予定です)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用

選考会場 <東京地区>
■秋葉原本社
アクセス:各線秋葉原駅より徒歩約5分
住所:東京都千代田区神田佐久間町3-21-41

■東京物流センター
アクセス:王子/赤羽/西新井駅よりバスご乗車
住所:東京都足立区鹿浜3-15-8

<大阪地区>
■大阪支店
アクセス:地下鉄御堂筋線中津駅より徒歩約8分
住所:大阪市北区本庄西2-21-21

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職(東京)大卒/大学院卒

(月給)195,300円

183,180円

12,120円

事務職(大阪)大卒/大学院卒

(月給)187,580円

175,460円

12,120円

<東京>諸手当:12,120円(固定残業代として/8時間分)
<大阪>諸手当:12,120円(固定残業代として/8時間分)

  • 試用期間あり

期間:入社後最長3カ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度あり

固定残業代
<東京>月12,120円/8時間
<大阪>月12,120円/8時間

※固定残業代は残業が無い場合も支給し、超過する場合は別途支給
※固定残業代超過分はその割り増し分を前もって申請の上支給

諸手当 交通費全額支給、資格手当、役職手当
昇給 年1回
備考:4月に給与改定を行う
賞与 年2回
備考:6月・12月
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝祭日休み(原則として)
年間休日:120日
有給休暇:10日~20日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 大阪

<東京地区>
■秋葉原本社(営業部配属)
アクセス:各線秋葉原駅より徒歩約5分
住所:東京都千代田区神田佐久間町3-21-41

■関東支店(営業部配属)
アクセス:王子/赤羽/西新井駅よりバスご乗車
住所:東京都足立区鹿浜3-9-12

■東京物流センター(物流センター配属)
アクセス:王子/赤羽/西新井駅よりバスご乗車
住所:東京都足立区鹿浜3-15-8

<大阪地区>
■大阪支店(営業部配属)
アクセス:地下鉄御堂筋線中津駅より徒歩約8分
住所:大阪市北区本庄西2-21-21

■大阪物流センター(物流センター配属)
アクセス:地下鉄御堂筋線中津駅より徒歩約10分
住所:大阪市北区本庄西3-5-6

~詳細地図は以下URLよりご覧いただけます~
https://www.co-sansyo.co.jp/company/office.html

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 株式会社三商
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-41 
経理・総務部
TEL:03-5820-7731
URL https://www.co-sansyo.co.jp/
E-MAIL saiyo@co-sansyo.co.jp
交通機関 秋葉原本社:各線秋葉原駅より徒歩約5分

画像からAIがピックアップ

(株)三商

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三商の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三商を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。