予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名食品・レストラン営業部
仕事内容和・洋菓子担当アシスタントマーチャンダイザー
現在は訴求活動を中心に、各ショップ、ブランドの商品をいかに魅力的に伝えるかを考えながら日々業務を行っております。取引先やショップの方が思っていることと私が思っていることの差異がありうまくいかないこともあるのですが、商品が魅力的に映るようなホームページを少しずつ作れるようになっていることに成長・やりがいを感じております。
当時の企業理念に惹かれたことがきっかけで選考を受けました。その中でも特に「変化を厭わない」、「お客さまのニーズを先回りして汲み取っていく」という2つのキーワードに惹かれました。最終的な決め手は、人事の方の人柄です。選考を受けていた当時、緊張して萎縮していた私の気持ちを人事の方が汲み取ってくださったことで今の自分があると思っています。
文化情報学部を選んだきっかけは、オープンキャンパスツアーに参加しいろいろな大学を見ていく中で、一番領域が絞られず幅広く学べると感じたためです。人間の文化や言語思想などの文系分野を学びつつ、データサイエンスという理系分野も同時進行で学んだことで、視野が広がりました。顧客ニーズはデータから分析していくのが基本的な手法だと思うので、その基礎となる部分を大学で学べたのは非常に良かったと思います。
有給休暇の取得率が高く、プライベートをのんびり過ごしたい私にとっては、とても働きやすい会社だなと思います。一人で過ごすのが好きなので、休日は図書館に行ったり一人でピクニックをしたり、遠出してで温泉に行ったりしてリフレッシュしています。現状まだ利用していないのですが、いずれは文喫や自己啓発支援制度※を利用したいと思っています。※文喫…岩田屋本店本館7階にある「本と出会うための本屋」です。閲覧室や児童書室、喫茶室などがあり、ゆったりと本を楽しんでいただく空間になっています。 自己啓発支援制度…対象の資格受験料・受講料・テキスト代の補助が出る制度です。
就職活動を振り返ったときに後悔は一つもありません。習慣にして良かったことは、「自分を励まし続けること」です。面接を受けていると、言動から判断されて落ち込むことも多々あると思うのですができていないところに目を向けるのではなく、できているところを見つけて自分自身を褒め続けるというのが大事だと思います。就職活動は、自分自身ととても長い期間対峙できる貴重な時間だと思います。何のために働くのか、自分の人生の幸せは何かを深く考えることで、今まで気づかなかった自分の心の声にたくさん出会えると思うので、とことんご自身と向き合っていただけたらと思います。皆さんの就職活動を応援しています。