最終更新日:2025/4/30

前澤給装工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 営業系

有給休暇が取りやすく、連休もしっかり休むことができます

  • M.A
  • 2022年入社
  • 広島経済大学
  • 経済学部 卒業
  • 設備営業部 住宅設備営業2課
  • 営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名設備営業部 住宅設備営業2課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容営業職

現在の仕事内容を教えて下さい

床暖房の温水マットを中心に暖房に関する配管や部材の営業をしております。
主な営業先としましては、機器メーカー様や商社様、工事店様となります。
販売方法の提案や商品PRはもちろんですが、課の皆様にも協力いただきながら見積依頼や商品の問い合わせに対応しながら当社取扱製品を販売することが仕事内容となります。


前澤給装工業の良いところを教えて下さい

仕事とプライベートのメリハリがしっかりしているところです。
土日は基本的に休みなのはもちろんですが、会社として有給休暇の取得も推奨されております。また、年末年始やGW、お盆休みなどの連休もしっかり休むことができます。
子育てに関しても、女性だけでなく男性社員も出産前後の育児休暇も認められているため家族との時間も取りやすくなっております。


入社してから今まで経験したこと、身についたことを教えてください

床暖房は1家に1台ついているわけではないため、販売方法を広い視点で考えられるようになりました。
機器メーカー様と提案方法を考えたり、住宅市場の状況を把握することが必要になってきます。
地域によっても住宅環境がことなるためそれぞれ情報が必要になります。
採用に至らない場合もございますが、床暖房をお客様(ユーザー様)に採用いただくために提案方法や情報収集をすることが身についたと思います。


今後の目標を教えてください

今後の目標は、社内において他の部署や他営業所でも活躍できる人材になることです。
現在は暖房部門とあって、床暖房がメイン商材となっておりますが、給水装置をメインとした他の商材の知識も身に着けていきたいと思っております。
環境が変わってもそれに対応できるようになること目標です。


趣味やハマっていることがあれば教えて下さい

海外旅行が趣味のひとつです。
良いところにも記載いたしましたが有休が取りやすかったり、GWや年末年始は比較的に休みが長いので行ける時には旅行しております。
海外に行くことが仕事をするモチベーションにつながっております。
これからも様々な国に行って現地のおいしい食べ物を食べたり、その国の文化など日本にはないようなことを実際に目で見て体感していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 前澤給装工業(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報