最終更新日:2025/4/30

前澤給装工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

水道インフラを支える重要な仕事です!

  • S.H
  • 2020年 入社
  • 北九州市立大学
  • 外国語学部 卒業
  • 営業本部 九州支店
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 九州支店

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容営業

現在の仕事内容を教えて下さい

現在は新卒入社時に配属された九州支店に所属しています。
私は福岡市及びその近郊の市町村を担当しており、各水道事業体様が抱える課題のヒヤリングや弊社製品の提案、管材商社様へのルート営業が主な仕事内容となります。その他、サブコン様や設備業者様への受注活動や納入物件へのアフターフォローも行っております。そのアフターフォローの一環として作業着を着て工事現場に訪問することも多々あり、刺激のある営業活動を経験しております。
弊社のメイン商材である給水装置製品もさることながら、住宅設備製品の販売にも力を入れており、取引先様の協力もあり九州地区でのシェアを拡大し続けております。


前澤給装工業の社風(部署の雰囲気)を教えてください

私が所属している九州支店は、幅広い年齢層の社員が在籍しており、意見交換や相談がしやすい雰囲気です。
また近隣の営業所の社員の方々との交流もあり、多方面から刺激を貰えるいい部署であると感じています。


入社してから今まで経験したこと、身についたことを教えてください

入社してから最も印象に残っていることは、初めて受注から納品完了まで一人で成し遂げることができたマンション物件を経験したときです。
設備業者様との打合せの中で自分の提案を採用して頂いた時に何とも言えない嬉しさを感じた事を覚えています。
そして自分の関わったマンションが今後もその町に存在し続ける事がこの仕事のやりがいだと感じます。
そのような経験を通して学ぶことが多くあり、その後も自発的に勉強を重ね、国家資格である給水装置工事主任技術者の試験に合格できました。


前澤給装工業の良いところを教えて下さい

前澤給装工業の長い歴史の中で先輩方が積み重ねてこられた信頼の証「前澤ブランド」が最大の武器だと感じています。
お客様と接している中で、前澤給装工業の一員として襟を正さないといけないなと実感できる場面が多々あることが、入社して良かったと感じられる瞬間です。


今後の目標を教えてください

自社製品の知識のみならず業界全体に関して勉強を続け、周囲から頼られる存在になりたいです。今後の前澤給装工業の主力社員になれるよう、精進していきます。


トップへ

  1. トップ
  2. 前澤給装工業(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報