最終更新日:2025/4/30

前澤給装工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

部署全体の雰囲気が良い!

  • D.S
  • 2023年入社
  • 大阪経済大学
  • 情報社会学部
  • 営業本部 大阪支店
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 大阪支店

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容営業

現在の仕事内容を教えて下さい

水道事業体様に製品等のPR、お困りごとの手助けや、管材商社様に工事があるかの確認、従業員との関係の構築などをメインに行っています。事務所ではお見積り等の処理や最近では作業を効率化させるためのシステムを提案、作成を行っています。


前澤給装工業の社風(部署の雰囲気)を教えてください

部署の雰囲気について、支店、営業所によって異なると思いますが、私が所属している大阪支店では事務所内の雰囲気はとても良いと思います。
理由としましては、私が仕事でわからないことがあった時、先輩方に質問しても嫌な顔せず親身になって答えていただき、質問しやすい環境にしていただいているから雰囲気が良いと思います。
上司、先輩方が優しいので後輩の私たちが過ごしやすい状態にしてくださるので部署全体の雰囲気が良いです。


1日のスケジュールを教えてください

朝出社しましたらまずメールのチェックを行い、得意先から見積もり等の依頼が来ているかを確認します。
それを終えましたら外回りに行き、得意先の管材商社様や水道事業体様に挨拶回りや新商品のPR等を行います。
事務所に帰ってきたら、営業中に送られてきた見積もり依頼等の確認、処理を行い、その後事務処理などの作業を終えましたら1日のスケジュールが終了となります。


入社してから今まで経験したこと、身についたことを教えてください

入社してから身についたことは、社会人としてのマナーはもちろんのことですが、営業先での会話で目上の人との会話が多いので、そこで失敗を犯さないための言葉遣いが一番身についたと思います。
経験したことは、得意先から叱咤激励をいただいた際に、そこで落ち込んでしまい関係が悪化しそうになったので、反省するのは大事だが得意先の信頼をすぐに取り戻せるような行動を行っていくことが大切だなと思い、気持ちの切り替えの大事さを経験することができました。


トップへ

  1. トップ
  2. 前澤給装工業(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報