最終更新日:2025/4/16

(株)バックスグループ【博報堂グループ】

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 広告
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
4億2,300万円(2023(令和5)年3月末現在)
売上高
225億8,500万円(2023(令和5)年3月期)連結
従業員
グループ合計481名(社員・契約社員合計/2023(令和5)年3月末現在)
募集人数
6~10名

【博報堂グループ】人材を介して課題解決に向けた企画から運営まで一貫して挑戦できる会社です。 <全国20拠点> 東京・名古屋・福岡・大阪等

◆◇総合職採用◇◆(株)バックスグループ (2025/02/12更新)

伝言板画像

\説明会+座談会の予約積極的に受付中!/

拠点情報
https://www.backs.co.jp/corporate/access/
東京・大阪・福岡・名古屋等 全国20拠点

▽当社採用HPを公開しております!▽
https://www.backs.co.jp/recruit/new/?utm_source=mynavi&utm_medium=referral

▼Instagram日々更新しています!▼
ID:backsgroup___recruit

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    多様なクライアントとアイデアを形にし、実現していくプロセスに携わることができます。

  • 職場環境

    フィードバックを重視し、批判ではなく提案を共有する文化を作ります。

  • キャリア

    あなたの成長に合わせたキャリアステップと挑戦の機会があります。

会社紹介記事

PHOTO
創業よりセールスプロモーションに力を入れ取り組んできた当社。人と人とのつながりを大切にしながら、今後も新たなサービスを展開し成長し続けていきます。
PHOTO
公共機関・メーカー企業などが抱える様々な業務課題に対して、部署のメンバー一人ひとりの企画力・運営力によって、改善策を提供しております。

岡田社長インタビュー

PHOTO

売り手市場だからこそ、活動中はより多くの企業を見てほしい。きっと今後に役立ちます。(岡田社長)

経営理念は「顧客とともに成長し、社会に貢献する」。
この理念には今日に至るまでバックスグループの根源になる理由があります。
平成元年に携帯電話のサービスがスタートし、通信事業者と共にエリア拡大を実現してきました。
1人1台となるまでに20年程かかりました。
0から新しい産業を立ち上げ並走伴走しながらも、クライアントから「一緒に取り組んで行きませんか」と提案を受けて始まった事業。
これが弊社の創業のきっかけとなっていると言えるでしょう。
常にパートナー企業としてお手伝いできる環境下に有り続けられる事、
実現できている事が強みになっていると思いますし、35年間ひたむきに積み重ねてきた実績が理念の証です。

これからの時代は待っているだけでなく、
オペレーション管理能力とラウンダーという二層のベースを持ち
「新しい何かを生み出し」「提案・実現」し続けなければならない。
今では「行政サービス支援」等、官公庁自治体業務への拡大化も実現しています。
多種多様なクライアントと社員と一緒に創り上げて実現していく会社でなければ
本当のパートナー企業にはなれないと実感しています。

次世代のみなさんと共にクライアントに向けた「企画立案・提案・実現」は
これからもやり続けていきたいと考えています。

≪代表取締役社長/岡田努≫

会社データ

プロフィール

株式会社バックスグループは、「顧客とともに成長し、社会に貢献する」を経営理念とし、クライアントの課題を解決する事業を展開している会社です。地方自治体が運営する公共機関向けの「BPOサービス事業」をはじめ、大手メーカーとエンドユーザーの架け橋となる「営業・販売支援事業」や「コンタクトセンターの運営事業」など、クライアントと伴走する数々の事業により毎年業績を順調に伸ばしています。

事業内容
[事業内容]
株式会社バックスグループは
「顧客とともに成長し、社会に貢献する」を経営理念とし、
【人材】というソリューションを用いてクライアントの支援を行っています。

■販促プロジェクトの営業・運営管理
「商品の売り上げを伸ばしたい」等の顧客の販売課題に対し、当社は「売れる仕組み」を提供しております

「新商品の認知度を高めたい」「自社商品の売り上げを伸ばしたい」等
クライアント(メーカー等)のニーズに対し、販売ノウハウの提供から派遣スタッフの採用・育成、実際の運営までを行い売れる仕組みを提供します。

<具体的な案件事例>
・テレビや掃除機、ドライヤー等 家電の販売促進
・駅ビルやホームセンター等のクレジットカードの加入促進
・有名キッチン雑貨やアパレルの店舗運営代行
・ポップアップストアの立ち上げ・運営など

<具体的には>
クライアントのニーズヒアリング、ご提案(商談)

販売ノウハウの蓄積、マニュアル化
 →自身で販売することで消費者の生の声を拾い上げることも

販売スタッフの採用・研修
 →蓄積した販売ノウハウをスタッフに落とし込む

店頭で新人スタッフのフォロー
 →店舗担当者への挨拶
  オペレーションの不具合がないか状況確認、軌道修正

販売実績のとりまとめ・集計
 →週次・月次報告書の作成
  次回への反省点とアクションをまとめ、クライアントへ報告

■公共・官公庁BPOの管理・運営
公共・官公庁から「区役所の受付スタッフを派遣してほしい」「マイナンバー関係のコールセンター運営をしてほしい」等の依頼に対し、派遣スタッフの採用や教育から実際の運営までをお任せします!

<具体的な案件事例>
プロジェクトは選挙関連のスポットのものから、長期にわたるものまで様々です。

・受付
・区・市役所等のフロア案内
・図書館/美術館等の公共施設の運営
・観光促進のための案内業務
・役所などのコールセンター業務など

主な取引先)
株式会社博報堂プロダクツ、KDDI株式会社、ダイソン株式会社、東芝コンシューママーケティング株式会社、株式会社ルミネアソシエーツ、株式会社UCS、LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社ヤマダデンキ 、株式会社グループセブ ジャパン(T-fal) (敬称略、順不同)

(派)13-302148

PHOTO

新たに展開する事業として、学校や都庁・年金関係などの公共向けサービスにも注力しています。社会貢献度の高い業務も増え、当社のさらなる安定につながっています。

本社郵便番号 170-0013
本社所在地 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル 14F
本社電話番号 03-6626-5939(人事直通)
設立 1989年4月14日
資本金 4億2,300万円(2023(令和5)年3月末現在)
従業員 グループ合計481名(社員・契約社員合計/2023(令和5)年3月末現在)
売上高 225億8,500万円(2023(令和5)年3月期)連結
支店 ■支店(20拠点)
入社前に配属希望面談を実施した上で勤務地を決定いたします。
札幌/青森/仙台/新潟/水戸/高崎/長野/宇都宮/千葉/東京/静岡/名古屋/金沢/梅田/高松/岡山/広島/福岡/鹿児島/沖縄

新卒配属予定地:東京・福岡・名古屋・大阪
関連会社 ■(株)スマートコミュニケーションズ
■ジェイビートゥビー(株)
■(株)リクエスト
■(株)SBC
■(株)グッドライフビジネスサポート
■(株)アイヴィジット
平均年齢 37.0歳
有給休暇の平均取得日数 10.9日
沿革
  • 平成元年4月
    • 人材を介した営業支援のアウトソーシングを事業目的とした(有)バックスを設立
  • 平成11年11月
    • 人材派遣業開始
  • 平成13年 9月
    • JASDAQ市場に上場 (証券コード:4306)
  • 平成19年 4月
    • 人材紹介事業を開始
  • 平成21年12月
    • (株)リクエストと業務提携
  • 平成21年12月
    • ジェイビートゥビー(株)を子会社化
  • 平成23年 9月
    • クロス・コンセプト(株)を子会社化
  • 平成23年12月
    • 博報堂グループ入り
  • 平成26年 1月
    • クロス・コンセプト(株)を吸収合併
  • 平成29年 4月
    • (株)リクエストの株式を取得(子会社化)
  • 平成30年 12月
    • (株)SBCの株式を取得(子会社化)
  • 令和2年 12月
    • (株)アイヴィジットの株式を取得(子会社化)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 7 13
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、OJT、階層別研修、博報堂グループの研修への参加
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪学院大学、大谷大学、大妻女子大学、沖縄国際大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、九州産業大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、久留米大学、高知県立大学、國學院大學、佐賀大学、札幌学院大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、島根県立大学、信州大学、順天堂大学、成城大学、西南女学院大学、専修大学、仙台白百合女子大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、新潟薬科大学、日本大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡女子大学、佛教大学、文京学院大学、法政大学、北陸学院大学、北海学園大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学

※過去5年分実績

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年
------------------------------------------
大卒    10名    8名    10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 7 10
    2023年 2 6 8
    2022年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70340/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バックスグループ【博報堂グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バックスグループ【博報堂グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バックスグループ【博報堂グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バックスグループ【博報堂グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)バックスグループ【博報堂グループ】の会社概要