最終更新日:2025/4/21

共立(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 損害保険
  • 生命保険
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

補償を提案する根拠を意識しながら仕事に取り組んでいます!

  • T.S(基幹職)
  • 2023年入社
  • 東北学院大学
  • 経済学部 共生社会経済学科
  • 名古屋支店 (取材当時)
  • 法人向けの損害保険・生命保険販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名名古屋支店 (取材当時)

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容法人向けの損害保険・生命保険販売

これが私の仕事

私が主に行う業務は損害保険の更新業務です。一口に更新業務と言っても単純作業ではなく、お客様のニーズを把握してどのような補償内容で更新するか折衝します。加えて、補償内容を提案するにあたり、なぜこの補償が必要なのか分かりやすい資料作成が求められます。そのため、補償を提案する根拠を意識しながら仕事に取り組んでいます。
また、弊社では2年目までOJTの下で業務を行います。初めは、提案資料の作成や営業同行をして商談の進め方を学びます。支店では営業するにあたり車移動が必要不可欠です。名古屋支店でも愛知・三重・岐阜といった広い地域が管轄のため運転する機会が多いです。私も初めは運転に苦手意識がありましたが、回数を重ねるごとに慣れますので心配無用です!


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

初めて新規案件が取れたとき。
弊社お取引先のアミューズメント施設を経営しているお客様へ地震保険を提案して無事に成約に至ったことが一番うれしかったです。
先方の経営課題として地震被害による営業停止リスクや建物の耐震性に不安があるとのお声をいただきました。
そこで支店長、課長、OJT等の手厚いフォローを受けながら、先方へ何度も通い提案を続けた結果、成約していただくことが出来ました。
勿論、成約出来たこともうれしかったですが、自分が中心となり保険会社や支店を巻き込んで提案できたことが大きな経験となり、何よりもうれしかったです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

「取り扱うことができる保険の多さと周りに頼りやすい環境」
弊社では損害保険会社26社、生命保険会社22社を取り扱うことができます。(2025年2月現在)
提案できるバリエーションが豊富であるため本当にお客様が求めている保険提案ができると思い、入社を決意しました。
また、働き始めてから周りに頼りやすい環境が整っていると思いました。先輩方の働きぶりを見てみると、上司や同僚だけではなく他部署間でも頻繁に情報交換や相談をしている印象があります。特に、若手社員と中堅社員が参加している「お仕事相談室」と呼ばれるチャットグループがあり、気軽に質問や相談ができる環境がある点が良いなと感じています!


  1. トップ
  2. 共立(株)の先輩情報