予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業開発部
勤務地東京都
仕事内容大手の小売業を中心とした提案営業
当時、私が通っていた大学で中央化学の個別企業説明会が開催されていたのが最初の出会いです。もともとは公務員志望で色々と勉強をしていたのですが、なかなか結果が出ずに民間企業に切り替えた後、最初の説明会で話を聞いたのが中央化学でした。その後の選考も無事に進むことが出来たのでそのまま入社を決めました。また、公務員を志望していた時は「縁の下の力持ちとして人々の生活を支えたい」というのを面接などでもよく言っていたのですが、中央化学が取り組む事業はこのキーワードと合致する部分が多かったので、面接などでもスムーズに自分の考えを伝えられました。自分の取り組みたかった仕事が出来ているからこそ、今も引き続き働けているのかなと思います。
現在は大手の小売業を中心に担当し、売上拡大の為、日々営業活動を行っています。特に直近では、SDGsや環境に対して非常に気にされている取引先が多く、その点についてどのようにアプローチすれば喜んで頂けるのか、何を求めているのか等、細心の注意を払いながら提案を行っております。また、逆に社内に対してもお客様の求めているものや実際の声などをフィードバックすることで、販促用の資料などに現場の声を活かしてもらえるようにしています。私が所属する営業開発部は、「今あるものを売る」だけでなく、取引先と一から製品を作り上げることもあり、営業でありながらメーカーとしての「ものづくり」をきちんと理解する必要があります。その分、学ぶ必要がある内容も多かったり、時間や手間暇をかけて取り組む必要があるので大変ではあるのですが、自分が取り組んだ新しい容器が売場に並ぶというメーカーならではの喜びを感じられる部署だと思います。
私は東京オフィスでの勤務がメインですが、本当に社員の皆さんが優しくて、温かい職場だなと思います。本社に行く機会はあまりないのですが、たまに行った際には、他部署の先輩方が声をかけてくれたりと、色々と気にかけてくださる方が多くて有難いです。営業という立場上、お客様からの依頼内容について他部門に対応をお願いしないといけない事もあるのですが、どうしたらお客様の求める対応が出来るかを前向きに検討頂けるので、非常に働きやすい環境だと思います。また、営業はお客様と接する仕事ですので、有給休暇取得や残業時間も必然的にお客様ありきになりがちです。お客様との商談準備や見積作成があると残業が発生する事もありますが、逆にお客様との予定の取り方も自分で調整出来るので、休みの取り方もある程度コントロールできると思います。
コロナ禍では難しくなりましたが、「相手の顔を見て仕事する」ようにしています。メールの文面だけや電話口だけだと相手の言葉のニュアンスを掴み損ねてしまうことがあります。相手がどうしてこのような発言をしたのか、自分に本当に求められていることは何なのかは実際に会ってみないと分からない事もある為、意識して対面する機会を作るようにしています。また、仕事を始めた最初のうちは、相手の顔が見えないと自分の仕事に具体性が湧かず、自分がやっている仕事の目的や意図がつかみにくくなるので、誰と仕事をしているのかを把握することは大切だと思っています。
08:50 東京オフィス 出社09:00 始業 メールチェック・事務処理対応10:00 見積書作成・提案用サンプル準備・商談資料作成12:00 昼食13:00 取引先にて商談の為 東京オフィス出発14:00 取引先(1)にて商談・新商品の提案や新規案件の掘り起し 商談後次の商談場所へ移動16:30 取引先(2)にて商談・前回提案のヒアリングや継続案件の確認 商談終了後、出先にて残務処理18:00 直帰現在は、新型コロナウイルス感染防止のため、時差出勤を活用して7:00~16:00で勤務しております。