予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東北支店 技術グループ
仕事内容建物を造るための“図面”
私の仕事は、設計図をベースに、現場で職人さんが施工するために必要な施工図を作成することです。生産設計班として躯体を施工するための躯体図や内外装などの仕上の情報をまとめた平面詳細図等の作図・修正や製作図(鉄骨階段や建具等の製品は工場で製作するために加工の仕方が分かる図面が必要)のチェックを行っています。設計図のみで建物ができているわけではなく、様々な情報をひとつにまとめた施工図を元にして職人さんや現場監督が効率よく、そして間違いなく工事を進めることができるようになるので、とても重要な仕事だと考えています。建物がどのような材料で、どのようにして作られていくかとてもよくわかる仕事です。材料一つ記入間違いをするだけで、構造的な問題などが発生してしまうこともあるので、とても責任感のある業務です。
病院・工場・倉庫などの建築物に携わってきましたが、どれも最後はお客様が喜んでもらえたこと、設計、施工担当者も満足いく建物が建てられたことです。お客様や設計者の要望について、何度も職人さんや現場監督さんたちと話し合い、試行錯誤してできた図面の通りに施工され良い建物が出来上がったたときには、私はもちろんですが職人さんや現場監督さんたちも満足され、お客様や設計者からも「お願いしてよかった!」と言ってもらえたことがとても嬉しかったです。そしてその建物が新聞に載ったり、利用してくれた人が喜んでいる姿を見ると本当に携われてよかったと思いますし、次の現場に取り組むことへの自信にも繋がりました。
■いろんな建物に携われる私はもともとCADは大学で使用していたのである程度使えたのですが、実際の業務ではどのように使用されるかわからず不安でした。池下設計の会社説明会で「様々な現場で」CADを使用して施工図を作成し建築物を建てていくというところに魅力を感じました。また、CADを使った施工図の作図研修も充実していたので不安も解消されましたし、もともと同じ場所へ毎日通勤することに対して前向きな考えではなかったので、いろんな所へ行けたほうがいい!と思っていたこともあって、池下設計を選びました。実際現場が変わるたびに新鮮な気持ちになり、用途の違う建築物を建てる事になるため日々勉強することも多いですが、おかげさまで充実した毎日を過ごしています。
気になる会社があったら積極的に関わり挑戦してみるのが一番だと思います。話を聞くだけで見解が広がりますし、それもまた一つの経験となり将来何かに活かせるのではないでしょうか。