予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名札幌支店 技術グループ グループマネージャー
仕事内容任される責任感と達成感
現在はオフィスビル兼ホテルの生産設計業務に携わっています。過去には商業施設+シネマ+ホテルの複合施設、病院、化粧品工場やキリスト教会などに携わってきました。施工図を作図するために使用するソフトは、2DCADやBIMを現場ごとに駆使しています。中でもまだ実例が少ないBIMに関しては、表現の仕方など、設計者や施工者の要望に対して、試行錯誤しながら調整や工夫をして応えてきました。私の担当する業務は、施主・設計者や、施工管理者・職人さんとの打合せ、施工図の作図・修正や、製作図の検図から発注迄様々です。そのような業務を行うことは大変で、責任感もありますが、自分で検討や作図したものが目の前に出来上がる瞬間は達成感が湧き、やりがいを感じます。
この仕事をしていて嬉しかったことは、やはり直接関わるゼネコン社員の方々や職人さんたちから「Hさんがいてくれたからなんとか施工できた」という言葉をかけてもらったことです。他にも街のシンボルとなるようなプロジェクトに携わり、それがニュースなどで取り上げてもらえるような現場だったりすると、注目されると同時に責任感も生まれてきます。また、仕事を通じて「関われてよかったな」と思えるような現場や関係者に出会えることがあり、竣工後も良い関係でずっとこの仕事に携わっていける所です。別の現場に変わっても、一緒に働いたことがある職人さんやゼネコン・サブコンの担当者の皆さんとの再会などもちょっとした嬉しいイベント事でもあります。
■最初はただ成り行きだった…正直な話、実は専門学校でAutoCADの授業が一番好きで、就活はAutoCADを使った仕事のできる会社を探していました。そんな折りに学校から池下設計を紹介され、他の企業と比べることもせず、とりあえずまずは1社目を受けてみよう、もしダメだったら次の企業を探そう!といった軽い気持ちで受けました。無事に採用され、入社してみるととても良い先輩達や職場環境に出会えました。常に自分を支えてもらっていると感じています。施工図以外にも現場管理など、新しい経験や色々なことに挑戦できる環境も魅力的です。そのようなことから、今では入社して良かったと思える会社だと思っています。
興味がある会社や、直感で気になる会社でもいいのでますは説明会等参加してみてください。その仕事や会社を長く続けられるかは、入社してみないとわからない部分も多いです。周囲に相談することも大事です。自己分析もしっかりしてみるのも大切かもしれません。けれども自分が受けてみたいと思う会社に入社する方が、スキルアップするために大きな経験を得られると思います。自分自身の魅力を出し切って目標に向かって突き進んでください。