最終更新日:2025/4/3

(株)ビッツ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

縁の下の力持ち

  • Y.I
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 立正大学
  • 文学部文学科 卒業
  • 第2システム事業部
  • Webアプリケーション開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • ゲームソフト
  • 通信
  • ホテル・旅行

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名第2システム事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容Webアプリケーション開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

フレックスタイム制を利用して9時30分頃に出社しています。
作業内容はプロジェクトのフェーズによって変わりますが、設計書を書いたりコーディングをしたりします。
IT系というと静かに一人で作業するイメージがあると思いますが、実際は割と会話(雑談も)しています。

12:00~

昼休憩はだいたい自席で食べています。
私が勤務している客先には食堂があるので、そこで食べる人も多いです。
ちなみに本社にはオフィスビルの下にキッチンカーが来ているので、おしゃれな昼食が食べられます。

18:00~

フレックスタイム制を利用しているので、退勤時間は日によります。
上司より先に帰ってはいけない、、というような雰囲気は全くないので、
作業を終えたら「お疲れ様でしたー」と気軽に帰宅しています。

現在の仕事内容

物流を管理するWebアプリケーションを開発しています。
現在関わっているのは有事の際にも役立つようなシステムなので、責任感とやりがいのある仕事です。


今の仕事のやりがい

自分の思った通りにプログラムを動かせるように成長できるのが楽しいです。
プロジェクトの終わり頃には、自分が関わったシステムを見て「これを作ったのか、、」と感慨深くなっています。
自分の仕事でどこかの業界の誰かを楽に出来ていると思うと、役に立てるものを精一杯作りたい!と思えます。


この会社に決めた理由

自分が知らない業界について知りたい、と思っていたので、幅広い業界のシステムに関わっているところが良いなと思いました。
また、自分のアイディアを製品化できる「未来事業」という取り組みをしていたことにも興味を惹かれました。
自分が興味を持って働けそうか、楽しく生きていけそうか、を考えてこの会社に決めています。


当面の目標

もっと技術力を身に着けて、思った通りのものを作れるようになることが目標です。
頭が良くなりたいと常々思っています。


将来の夢

仕事の面では、この人がいれば安心だ、と言われるような存在になりたいです。
プライベートの面では、日本全国を制覇して美味しいものをたくさん食べたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビッツの先輩情報