予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部 システム1グループ/主任
仕事内容設計図面の製作から現場の確認、据付後の試運転、測定なども
“生活に役立つ”機械工学を専攻していたため、機械メーカーへ的を絞って就活を進めていました。部品ではなく最終製品で、なおかつ社会的貢献度の高いプロダクトに携わりたいと具体的な思いを強く持っていました。粉粒体コンベヤ市場でトップクラスシェアを誇る当社は希望に合致していて、さらに企業としての安定性も大きな魅力でした。「この会社でスケールの大きなものづくりに携わってみたい!」と入社を決めました。
お客さまからの要望に合わせて、仕様に合わせた設計図面を書き起こします。据付の際にも出向き、現場を確認しながら運転状況の確認や測定などにも携わっています。お客さまの反応が見えやすいところにいるので、緊張感はありますが感謝の言葉もダイレクトに受け取ることができます。機械が無事稼働できた喜びもさることながら、自分の書いた図面でお客さまの企業活動をより良いものにできる実感が得られるため、仕事へのモチベーションは自然と高まります。
経験を積んだ次に目指したいのはやはり“まったく新しいプロダクト”。大きく変化していく新しい時代に対応するためのシステムを構築したいと考えるのは、エンジニアであれば誰もが持つ夢なのかもしれません。
以前は営業部にいて、技術営業という形で設計と営業に携わっていました。おかげで視野を広く持つことができ、技術部に従事している今でも営業的な視点を忘れることはありません。逆に営業職も技術について無知のままでお客さまに対峙することがないので、お客さまにとっては安心できる存在だと思います。幅広く様々な経験を得るチャンスが多く与えられるのは、当社ならではの育成システムの1つと言えると思います。
粉粒体コンベヤに使用されている部品は仕様が様々で、設計時は配慮すべき点が多くあります。そのため自分の経験を反映しやすく、より良い製品を出せることは設計者として冥利に尽きます。また、世界のどこかで自分の関わった機械が動いていて、社会の役に立っていることは仕事をする上で重要なポイントです。いつか壁にぶつかったとき、大きな達成感と築き上げた信頼関係、どちらかがあれば、きっと乗り越えることができると思います。