予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大阪営業部 大阪営業グループ
仕事内容販売代理店や商社との折衝メイン、設計・メンテナンスフォローも
学生時代に学んだのは機械の仕組みや加工方法などで、仕事は部品やパーツではなく最終製品に携わりたいと考えて就活する中で当社に出会いました。コンベヤのリーディングカンパニーとしての基盤と、設計から製造、メンテナンスまでの一貫体制を取っている事業の幅広さに魅力を感じて入社しました。元々人見知りでもあって自信がなかったのですが、やってみると視野が広がり、すべての工程に関わることができることに気づき、営業職ならではのおもしろさが段々とわかってきているところです。
直接のクライアントは販売代理店や商社で、発注内容をお伺いして見積もりを提出、それから製造、納入、メンテナンスまで、と工程すべてに関わるのが一般的な流れになります。設計職だと製図したら次の製造工程へ渡して、といった一部分しか携わることができませんが、形のないところからはじまって、全部を見渡せるのは営業ならではの醍醐味です。最初は人と話すのは得意でない自分に務まるかなと不安でしたが、機械工学の知識も活かせる上に、すべての工程に関われる営業職は自分に合っていたんだと今では思っています。
技術営業としてさらにキャリアを積んでいきたいと思っています。先輩に現場作業を熟知していて、設計から据え付け、メンテナンスもやってしまうスーパー営業の方がおられるんです。私も現場作業の中で不具合や課題を発見し、ニーズを自ら発掘するような仕事ができるようになりたいですね。設計の手がどうしても回らなくて、営業が設計した図面が受注につながった例もありました。営業だけでなく、会社全体の業務に対する理解と技能を持っていたからこそ実現できた仕事だったと思っています。
いい意味で、個々の能力や考え方が反映されやすいバランスの良い企業体制だと思います。やってみたいことには積極的にチャレンジできるなど、それぞれの要望が通りやすいし、細やかな対応力も充実しています。小回りがきくのでコミュニケーションも取りやすく、職場の居心地はすごくいいと感じます。クライアントにも信頼されていて人間関係には恵まれた環境でいい仕事ができます。ライフワークバランスも取れているので、毎日が充実しています。
設計職志望だった私が、営業のおもしろさに気づけたのは「こだわらずに何でもやってみよう」という思いが根底にあったからだと思っています。自分の好きや得意に固執してしまうと、もしかしたら大切なことを見落とすことがあるかもしれません。できるだけ考え方を柔軟にして、いろいろな角度から企業を見ることをおすすめします。