最終更新日:2025/4/17

寺崎電気産業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 営業系

グローバルに影響を与える仕事内容です!

  • M.D
  • 2016年入社
  • 立命館大学
  • 理工学部 マイクロ機械システム学科
  • 機器事業 国際営業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 電子・電気・OA機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名機器事業 国際営業部

入社~現在までの仕事内容

*機器事業(ブレーカ) 技術部に設計として入社。
1~5年目:新型ブレーカの開発に従事。主にブレーカ本体のデザイン(成形品設計)を担当。
CADでの3Dモデル作成、試作検討、幾何公差図面作成、規格試験法案作成・実施など経験。

*ジョブローテーション制度にて同機器事業 国際営業部へ異動
6, 7年目:アジア地域 (韓国・台湾・ベトナム・フィリピン)担当。
海外子会社・代理店との一連業務(技術問合せ・見積・受注・納期調整・出荷・請求)に加え、海外顧客への営業活動、来社対応、海外展示会出席等。

8年目(現在):ヨーロッパ地域担当。業務内容は同上。


1日のスケジュール

(例)デスクワークの場合
8:30 出社、メール確認・返信
9:00 受注品の完成納期確認・工場へ督促
10:30 海外子会社・代理店からの問合せ回答
11:45 お昼休憩
13:00 見積り作成(製品原価算出)
15:00 新製品の販売価格の検討
16:30 海外子会社とWeb会議
17:15 退社


学生へのメッセージ

下記の3点について、積極的に取り組むことをお勧めします。
私の経験上、シンプルですがレバレッジが効く内容です。

・報連相…挨拶、メールや電話の確認、返信。日頃からの上司・先輩・同僚への相談。
・周囲とのコミュニケーション…人間関係が上手く回ると仕事がスムーズで楽に。
・オープンマインド…頼まれ事や、苦手と感じる内容の業務でも積極的に取り組む。

※簡単のように見えて、意外と実践・継続するのが難しい3つです。
  学生内から、少しづつ実践してみて下さい!


トップへ

  1. トップ
  2. 寺崎電気産業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報