予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築事業本部 企画設計部
仕事内容構造設計業務
私が本間組に入社しようと決めた理由は、社員の皆さんの人柄の良さです。私は出身が新潟県ではないため、あまり新潟県の建設会社のことを知らず、手探りで調べながらインターンに積極的に参加し企業の情報を集めていました。そんな中、本間組のインターンに参加した時に現場監督の社員さんに質疑をしたり、一緒に作業を体験する機会があったのですが、その間中ずっと親身に話を聞いてくれて、会社のいいところ、悪いところ関係なくはっきりと相談に乗ってもらえたことを覚えています。また、付き添いの人事担当者の方にも優しく一つ一つ丁寧に対応してもらえたこともあり、複数社のインターン実習を終えた後、この会社に入社し、インターンでお世話になった人たちと一緒に働きたいと考えたからです。
入社して1年目は工事現場で勤務する施工管理職をしており、主に工事写真を撮ること、工事写真のまとめ、現場の安全管理、安全書類の作成等を担当していました。特に工事写真は広い現場であったため常にどこかで撮らなければならない作業があり、現場内のいたるところを歩き回っていた印象が強いです。そして二年目からは設計の部門に異動となり、主に構造設計に関する仕事をしています。日々、検討業務・検査業務に取り組み構造計算をしたり現場に行って配筋、鉄骨等に不具合がないか確認しています。現場勤務ではないため、外に出ることは少なくなりましたが、構造的に問題あるかどうかというのは建物を建てる上で一番重要視される部分だと思っているので、とてもやりがいのある仕事だと感じています。
私が印象に残っているのは、自分の担当している建物が竣工したときです。特に一番最初に担当した学校の新築工事が竣工した時は一番印象に残っています。一つ一つの工程を管理しながら、何もない更地だった場所に建物が建っていくのを一番間近でみていられたので、竣工したときはとても達成感がありました。また、途中で一つの工程の一部を発注から施工業者への指示まで私に任せてもらうことができました。途中うまくいかないこともありましたが、上司・先輩方のフォローと、施工業者の方も親身に相談に乗ってくれたこともあり、無事工程を完了させることができました。自分が考えていた通りに作業が進み、実際に担当している建物の部分が完成したのを見たときは、とてもうれしい気持ちになるとともに、一つ一つの作業を組み合わせていくことの大変さ・やりがいを感じました。
私は出身地が大学の所在地とは違ったため、就活では本当に悩みました。会社のことを調べていく中で、不安になることもあると思います。そんな時、私はネット等で調べていてもわからないことはたくさんあるので、実際にインターンにいく等、その会社の人に直接話を聞くようにしていました。オンラインで何でも済んでしまう時代ではありますが、是非実際に見て、聞いて、話して、リアルで感じることをお勧めします。友達に相談したり息抜きに付き合ってもらったりして、最後まで諦めず就活を頑張って、残りの学生生活を心置きなく楽しんでください。