最終更新日:2025/4/30

東京東信用金庫(ひがしん)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 銀行(地銀)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
営業エリアの顧客を自転車で訪れ、様々な相談や課題に応じる。きめ細やかな対応を重ねることが顧客からの信頼を生み、何かあれば真っ先に頼っていただけるようになる。
PHOTO
なごやかな先輩が多く、質問や相談をしやすい雰囲気が育まれた職場。研修や資格取得支援など成長を後押しする制度が充実し、キャリアアップをめざせることも魅力のひとつ。

募集コース

コース名
総合職・一般職
〈総合職〉事務課、融資課、預かり資産研修、営業課同行研修など、業務全般を経験していただき、その後営業課として活躍していただきます。
〈一般職〉主に事務課(窓口・後方事務)として活躍していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業課業務(総合職)

定期訪問先への集金や金融商品のご案内。
具体的には、担当エリアの個人・法人のお客さまを訪問し、本業の預金、融資はもちろん投資信託や保険商品などの預かり資産のご提案なども行っています。
また、お客さまの課題解決に向けて創業支援、ビジネスマッチング、事業承継など様々なニーズに応じた金融サービスを提供する仕事です。
金融商品は無形の商品のため、営業担当者の人柄やスキルがお客さまとの信頼関係を築くうえで重要な要素となります。

配属職種2 融資課業務(総合職)

資金計画や事業計画、経営支援のご提案。
具体的には、個人のお客さまの住宅ローン、マイカーローン、教育ローンなどの取扱いや法人・個人事業主のお客さまの運転資金や設備資金の取扱いを行っています。お客さまとの会話の中で、情報をキャッチしてご提案することもあれば、お客さまからご相談をいただくこともあります。お客さまの大切な決算書や確定申告書をお預かりし、分析したのち貸出審査のための書類やデータを作成して、所定の審査を経てご融資できるかどうかが決定します。また、ご融資したあとの管理回収、返済方法の見直しなど、幅広い知識が必要な仕事となります。

配属職種3 システム運用・管理業務(総合職)

システムやネットワークの運用・管理など。
ペーパーレス化や業務の効率化、データ分析など、デジタル技術を活用した金融機関の競争は、より一層激しくなる中、システムで営業店業務を支える重要な仕事です。

配属職種4 事務課業務(一般職)

主に窓口業務や後方事務業務など。
その他にお客さまの入出金や振込手続き、金融商品のご案内をしていただきます。
その他、預金・為替・融資などのサポートも重要な仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接・適性検査 等
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 Webエントリーシート(My Carrerboxより)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は一切選考に関係ございません。これまで学んできた様々な知識やスキルを活かして活躍していただきます。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)225,000円

225,000円

一般職(大卒)

(月給)215,000円

215,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当
通勤手当
営業手当
証印席手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 (1) 土曜日
(2) 日曜日
(3) 国民の祝日に関する法律で定める日
(4) 1月2日、1月3日、12月31日
待遇・福利厚生・社内制度

〇年次有給休暇(初年度15日、最高23日)
※10日間は計画的付与として取得を必須としています
夏期連続休暇5日、冬期休暇2日、リフレッシュ休暇2日、記念日休暇1日
〇各種社会保険
(各種健康保険、厚生年金、企業年金、雇用保険、労災保険)
〇退職金制度
(確定拠出年金、退職金前払い制度、退職一時金)
〇独身寮
〇職員貸付
〇住宅資金貸付
〇職員預かり金
〇財形貯蓄
〇互助会(入院給付)

ひがしんではそれぞれのライフステージに合わせた働き方ができるよう、各種休暇を通じて育児と仕事の両立をサポートすることはもちろん、育児に関する悩みや職場復帰に向けての不安解消を目的とした「ママの会」、男性職員の育児休業の取得促進を目的とした「男性職員育児情報交換会」といった行事を定期的に開催することで、安心して働ける環境を整備しています。
★「プラチナくるみん」認定
★「えるぼし」認定

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京

東京都(23区内)、千葉県(北西部)、埼玉県(東部)

勤務時間
  • 8:45~17:15
    実働7.5時間/1日

    特定日(月初1営業日・月末2営業日):8:45~17:45 実働8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 東京東信用金庫 人事部 採用担当
浦田・黒川 
〒130-8545 東京都墨田区両国4-35-9
TEL: 03-5610-1117
Email: saiyo.2026@higashin.co.jp
URL https://www.higashin.co.jp
E-MAIL saiyo.2026@higashin.co.jp

画像からAIがピックアップ

東京東信用金庫(ひがしん)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京東信用金庫(ひがしん)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京東信用金庫(ひがしん)と業種や本社が同じ企業を探す。
東京東信用金庫(ひがしん)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ