最終更新日:2025/5/6

(株)共栄システムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
年商
単体 20億4200万円(2024年3月期) 連結 60億9100万円(2024年3月期)
従業員
393名 【男性307名 女性86名】(2025年4月現在)
募集人数
36~40名

ITの知識は不要!真面目でコツコツとがんばるのがモットーです。

【札幌にも営業所を開設!】ITが新たなビジネスを創出する時代、是非一緒にその時代を創りませんか (2025/04/08更新)

伝言板画像

ITエンジニアをめざしませんか!
首都圏・札幌・大阪の中から勤務地を選択!

【会社説明会について 】
★2パターンの会社説明会をご用意しております。
【録画配信型】WEB説明会 
【ライブ配信型】WEB説明会


会社説明会にご参加いただいた場合は、スピード選考をいたします。
ぜひ、会社説明会への参加エントリーをお待ちしております。

選考直結説明会・転勤なし・文理不問・既卒者可・スピード選考!
ホームページに先輩インタビューや教育制度等を掲載しております!
http://kyoei-sys.kyd.co.jp/


…………………………………………
(株)共栄システムズ
採用担当:大賀、須藤、松本、武田
ご質問はこちらへ:
http://kyoei-sys.kyd.co.jp/recruit/inquiry/
TEL:03-3526-3511
…………………………………………

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    スキルアップを支援する教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇等の制度が充実しています。

  • 職場環境

    17.5時間と少ない月平均所定外労働時間、12日の年平均有給休暇取得日数など、働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    45年以上安定した経営が続いており、今後も需要があり成長が期待できる企業です。

会社紹介記事

PHOTO
45年以上の歴史と実績があるのが当社の特徴。地味な仕事にも真面目にコツコツと向き合い、信頼を重ねてきたことが安定性につながっています。
PHOTO
システムやインフラを構築・運用するには、社内外の人たちとのコミュニケーションが欠かせません。人のつながりを広げていける仕事です。

将来性のあるITの世界で、資格を取りながらステップアップ!

PHOTO

「入社時点での知識の差は大したことありません。大事なのは入ってから。意欲さえあれば、大きく伸びていけますよ!」とY・Kさん。

■温かい社風。これが入社の決め手でした。

私は中高時代からITに興味がありました。ITの世界は将来性があって、専門性も身につけられる。そんなイメージがあったからです。自分の得意分野を持って働けるのはかっこいいな、と思っていました。それで情報系の学校に進みました。

就活では、学校で学んだことを活かそうと、IT業界だけを回りました。その中で『共栄システムズ』を選んだ決め手は「人」。面接で接した人事や役員の人がとても優しくて、温かい社風を感じたからです。

とはいえ、私はすごい不安症。「仕事がうまくできなかったらどうしよう…」と心配でした。でも、入社してみて不安が吹き飛びました。入社前の印象通り、先輩や上司が話をきちんと聞いてくれるからです。上下関係の垣根が低いのが当社の良さだと実感しています。

■自分で問題を解決する力がつきました!

私の配属先は、大手電機メーカー系のシステムインテグレーター(SIer)の開発部門。新たに開発されたサーバが世の中に出る前に検証・評価するのが主な仕事です。

具体的には、開発中の試作機のサーバをもらい、デバイスを乗せたり、ネジを止めたりと、簡単な構築を自分でやります。サーバにOSをインストールして、テスト用のネットワークにつなぎ、不具合がないかを検査するのです。もし、不具合があれば、その原因を調べます。

最初のころは、チェックリストをつぶすだけで精一杯でした。ところが経験を積むにつれて、自分で問題を解決できるようになってきたのです。とくに身についたのが調べる力。開発中のサーバのテストですから、わからないことをネットで調べようにも、情報があまり出回っていません。既存の情報から推測しながら、結論まで自分で導いていく力がついてきたと思います。それをお客様に認めていただけたときは嬉しいですね。

■自分を磨くために資格を取っています!

目の前のことに一生懸命だった私ですが、5年目くらいから心に余裕が出てきました。それで、新しい目標を見つけようと、カタチに残る資格を取ることにしたのです。仕事の合間に勉強して、基本情報技術者と応用情報技術者の資格を取りました。

IT業界は、変化のスピードが速い世界。どんどん新しい技術が出てきます。だからこそ、自分自身で積極的に勉強し、仮想化などの新しい技術を学んでいきたいですね。

<Y・Kさん/情報科卒/2011年入社>

会社データ

プロフィール

【事業内容】
システム開発、ネットワークインフラ構築、カスタマサポート、ヘルプデスク等、幅広く業務を展開しているソフトウェア企業です。

【社風】
「真面目にコツコツと実績を積み重ねて継続的に信頼を得ていく」ことをモットーとしており、派手さはありませんが、45年以上安定した経営が続いているのは、真面目にコツコツと信頼を重ねてきた結果と自負しております。

【研修】
入社後、平均6カ月は配属前の研修です。最初の2カ月は、集合でビジネススキルを中心とした研修を実施します。その後は、個人のスキル状況により、現場でのOJTにうつるか、さらに数カ月程度、配属先に必要となるスキルを提携先のIT専門スクールで学んでいただいてから配属となります。
配属後も先輩社員とのOJTとなりますので、ITに関する知識がない方でも活躍できる環境です。また、IT資格取得に奨励金が付き、合格サポートも積極的に行っています。

【求める人物像】
当社は技術職の正社員採用となりますので、ITに関する知識よりも、「コツコツ努力をしてスキルアップしていきたい」と頑張れる方、「お客様のお役に立ちたい」という気持ちをお持ちの方を求めております。

少しでも興味があれば、ぜひ説明会にお越しください。

事業内容
  • 技術派遣
ソフトウェア開発、ITシステムインフラ設計・構築、ネットワークサービス、カスタマ・エンジニアリング、ヘルプデスク、コンピュータ運用管理、情報処理、他 (例 VMware AWS Azure クラウド Windows Linux VOS Java 等)

PHOTO

新宿のホテルでの新人歓迎会の様子です。毎年100名以上の社員が集まります。

本社郵便番号 101-0041
本社所在地 東京都千代田区神田須田町1-2淡路町サニービル5F
本社電話番号 03-3526-3511
設立 1977年4月
資本金 1億円
従業員 393名 【男性307名 女性86名】(2025年4月現在)
年商 単体 20億4200万円(2024年3月期) 連結 60億9100万円(2024年3月期)
事業所 本社/
東京本社(東京都千代田区神田須田町1-2 淡路町サニービル5F)

研修施設/
両国研修室(東京都墨田区緑1丁目14-4 両国TYビル4F)

営業所/
札幌営業所(準備中!近日公開!)
大阪営業所(大阪府大阪市北区豊崎5-6-7)
関連会社 KYCOMホールディングス(株)
共同コンピュータ(株)
(株)九州共栄システムズ
GISコンサルティング(株)
ナレッジファクトリー(株)
(株)共栄データセンター
(株)綿引無線
(株)KYCOMネクスト
北陸エリア・レンタカー(株)
サムソン総合ファイナンス(株)
平均年齢 34.25歳(2025年4月現在)
男女の賃金の差異 区分   男女の賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)
全労働者  78.5%
 正社員  78.7%
 有期社員 0.0%
付記事項
・小数点第2位を四捨五入し、小数点第1位まで表示
・対象期間:2022年事業年度(2022年4月1日~2023年3月31日)
・正社員:使用人兼務役員を除く
・有期社員:契約社員が該当
・賃金:通勤手当等を除く
沿革
  • 1977 年 04 月
    • 共同コンピュータ(株)の情報システムサービス部門を分離して(株)共栄システムズとして独立
  • 1997 年 04 月
    • 関西営業所 開設
  • 1997 年 09 月
    • 福岡営業所 開設
  • 1998 年 01 月
    • 東北営業所 開設
  • 1999 年 10 月
    • 北陸営業所 開設
  • 2000 年 10 月
    • (株)九州共栄システムズ設立
  • 2001 年 05 月
    • (有)北陸共栄システムズ設立
  • 2002 年 01 月
    • (有)湘南共栄システムズ設立
  • 2004 年 10 月
    • 親会社共同コンピュータ(株)が持株会社へ移行し、共同コンピュータホールディングス(株)[現KYCOMホールディングス(株)]へ変更
  • 2005 年 05 月
    • (株)東北共栄システムズ設立
  • 2013 年 03 月
    • (有)湘南共栄システムズ、(株)東北共栄システムズのKYCOMホールディングス(株)への吸収合併に伴い、両社の従業員を受け入れ
  • 2013 年 04 月
    • 横浜営業所、東北営業所を開設
  • 2019 年 02 月
    • 本社を東京都千代田区神田須田町に移転
  • 2025 年 03 月
    • 横浜営業所、東北営業所を廃止
  • 2025 年 04 月
    • 関西営業所を大阪営業所へ名称変更
  • 2025 年 04 月
    • 札幌営業所 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前研修(通信添削・自由参加のビジネスマナー研修)
・新入社員研修(入社後数ヶ月間のITリテラシー研修)
・ヒューマンスキル研修
・入社2年目および入社3年目フォローアップ研修
・中堅社員研修
・管理者研修
・技術研修(Java言語・Linux・CCNA等)
・(株)ラーニングエージェンシー提供のビジネス研修
※ラーニングイノベーションアワード2022「新入社員育成の部」受賞
自己啓発支援制度 制度あり
資格奨励制度あり:合格したIT資格によって評価額があり、そちらを給与に反映し、受験料は賞与にて半額補助いたします。
メンター制度 制度あり
配属後は、入社2年目から5年目の先輩社員がOJTを担当いたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティングの資格をもった社員による相談窓口を開設しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、大阪府立大学、金沢大学、北里大学、久留米工業大学、千葉工業大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京農工大学、福井大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学
<大学>
青森公立大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、岐阜協立大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都ノートルダム女子大学、共立女子大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、産業能率大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、静岡大学、実践女子大学、下関市立大学、十文字学園女子大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、湘南工科大学、女子栄養大学、白百合女子大学、鈴鹿医療科学大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、太成学院大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、電気通信大学、天理大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京科学大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長浜バイオ大学、奈良大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、ノースアジア大学、白鴎大学、阪南大学、弘前大学、広島文教大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山市立大学、佛教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野学院大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
アーツカレッジヨコハマ、麻生情報ビジネス専門学校、ECCコンピュータ専門学校、石川工業高等専門学校、大阪情報専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、大阪電子専門学校、太田情報商科専門学校、大原情報医療保育専門学校和歌山校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原簿記法律専門学校柏校、専門学校岡山情報ビジネス学院、鹿児島純心女子短期大学、実践女子大学短期大学部、上智大学短期大学部、情報科学専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)          大卒       専門卒      合計
2025年     34名       1名       35名
2024年     36名       1名       37名
2023年     31名       2名       33名
2022年     27名       5名       32名
2021年     25名       5名       30名
2020年     22名       5名       27名
2019年     19名       6名       25名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 24 11 35
    2024年 29 8 37
    2023年 21 12 33
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 35 0 100%
    2024年 37 1 97.3%
    2023年 33 1 97.0%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp71813/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)共栄システムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)共栄システムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)共栄システムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)共栄システムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)共栄システムズの会社概要