最終更新日:2025/4/17

天野エンザイム(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

発見した新規酵素の製品化を目指して、尽力したい!

  • K.M
  • 2015年入社
  • 大阪府立大学大学院
  • 生命環境科学研究科
  • 開発統括部産業用酵素開発部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名開発統括部産業用酵素開発部

1) 貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

大学院で酵素の研究に携わっており、できれば仕事でも酵素に関わることがしたいと思っておりました。当社は酵素国内トップメーカーであり、学生時代から憧れの会社でした。就活をする中、ご縁があり入社させていただくことができました。開発部のメンバーは皆さんレベルが非常に高く、一緒に仕事ができていることが本当に嬉しく日々を送っております。


2) 現在の仕事について教えてください。

食品分野での新しい酵素剤の開発に携わっています。新規酵素剤の開発は、まず当社の微生物ライブラリーから目的の酵素を見出すことから始まります。微生物数万株をスクリーニングし目的の性質を持つ酵素を見つけました。今後は目的酵素の生産性をアップするための微生物の育種、スケールアップ(数十ミリの三角フラスコから数十トンのタンクへのスケールまでアップ)を進めていき、製品化を目指していきます。


3) 仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

開発分野では、日々微生物との戦いで、開発者全員が苦しんできています。ただし、戦う中で適切な条件を見出した際の感動や達成感は大きいものです。私も新規酵素のスクリーニングを長く担当しておりますが、微生物数万株の中から目的の酵素を探しても、なかなか見つかず苦労してきました。毎日のようにスクリーニング系について考え、改良を加えて、ようやく目的の性質を持つ酵素を見出した際の感動はとてつもなく大きいものでした。


4) 当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

発見した新規酵素の製品化を目指して、尽力したいです。色々な商品に使っていただきたいです。酵素製品は縁の下の力持ちで、一般消費者が手にとる食品では姿を消していますので、どの商品にどんな酵素が使われているかまでは消費者にはわかりません。ですが、自分の子供には、これはお父さんが開発した酵素が使われているだよとコソッと言うのが夢です。


5) 学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就活活動で、何を重きを置いて企業選ぶかは人それぞれだと思います。ですが、私は仕事は没頭できる分野で選ぶほうが良いと思っています。まずは、興味のある分野の企業に積極的に足を運んで先輩社員と話をしていって下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 天野エンザイム(株)の先輩情報