最終更新日:2025/5/20

練成会グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 広告
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

想いは人を動かす。

  • W.S
  • 2022年入社
  • 総合教養学科
  • 集団指導事業部
  • 教室運営、集団指導(英語)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アミューズメント・レジャー
  • 冠婚葬祭
  • 教育
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名集団指導事業部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容教室運営、集団指導(英語)

1日のスケジュール
10:00~

・始業準備
出社前に家事をし、13時始業に向け12時~12時30分に出社。
Slack(社内コミュニケーションツール)で情報収集・整理、タスクの確認をしてから業務にうつります。
前日の生徒面談や授業の様子を教室長に共有したり、心配な生徒について相談したりします。

13:00~

始業
全体MTGではスケジュールや各プロジェクトの進捗確認等を行い全メンバーで目線合わせを行います。教室ごとのMTGでは、生徒とどう関わり、変化を生みだしていくか話し合います。
その後講師間で打ち合わせをし、生徒への声掛けや伝えていきたいことを確認していきます。

15:00~

・授業準備・昼食・移動
小学部授業に向けて予習をしたり、授業準備、保護者からの電話対応等を行います。
授業準備や昼食を食べるときは、生徒にどんな話をしようかな?と周りの先輩に相談しながら考えます。
授業開始時間に向けて担当教室へ向かいます。

16:30~

・授業
小学生→中学生と1日2~3コマほど授業を担当します。楽しんでもらいつつも、今の勉強が未来の自分を作っているのだということを意識してもらえるような話をします。中学生は本格的に将来について考えさせるような話をします。休み時間には学習姿勢が気になる生徒と面談をし、話を聞いて、どうしていくとよいかを一緒に考えます。面談で話した内容は後日、保護者へ共有します。

21:40~

・帰宅
生徒を見送り後、掃除をして直帰します。帰宅後、その日の生徒の様子を思い浮かべながら夜ご飯を食べます。反省をしながらも、楽しくて思い出し笑いすることもあります。その後趣味を楽しみながら、生徒に次はどのようなことを話そうかな?とネタになる話を考えます。

トップへ

  1. トップ
  2. 練成会グループの先輩情報