予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社にご興味を持っていただき、ありがとうございます。現在5月までの説明会を公開中です。少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ気軽に参加してみてください今後の選考やご質問もお気軽にお問い合わせください!
2023年度の月平均所定外労働時間は16時間と短く、ワークライフバランスの良い職場です。
システムの上流工程から下流工程まで全てに携われるため、やりがいは大きいです。
ITエンジニアとして活躍する2人は文系出身。「当社は未経験からでも研修が充実しているので不安なく働けます!!」
当社は、新潟運輸グループのITシステムの計画から設計、プログラム作成、システム導入支援、そして運用保守までを行っているほか、IT関連機器の供給など幅広いITサービスを提供している会社です。私自身は、お客様と取引がある荷主様とのデータ交換を行うシステムの開発をメインに、基幹システムの運用保守も担当しています。当社は少人数の会社のため、お客様のご要望に応えるシステムの計画を立てる上流工程から下流工程までの全てに携われるのが魅力で、やりがいは大きいです。当社で働くようになって、プログラミングなどの技術が向上したことはもちろん、お客様にわかりやすく物事を伝える力も磨かれたと感じています。今後は、もっとシステムの計画に携わっていきたいですし、プロジェクトを牽引していくリーダーを目指したいですね。私は文学部の出身で、ITやプログラミングの知識がゼロの状態で入社したのですが、当社はパソコンの基礎知識やプログラミング言語などをゼロから学べる約1年間の研修があり、不安は解消されました。研修後も先輩が丁寧に指導してくれる手厚い教育環境が整っています!(2016年入社/男性)私は、お客様とお取引のある荷主様とのデータ交換や、輸送で使用する荷札や送り状の発行を行うシステムの開発に携わっています。私たちが開発したシステムを使うグループ企業の方に使い方などをご説明した際に、「わかりやすかったよ。ありがとう」と感謝の言葉をいただけたときにはやりがいを感じますね。教育学部出身の私は、入社して最初はプログラミング言語などの基礎を覚えることからスタートしました。今ではシステムの計画にも携わらせていただいていますが、これまでの経験を振り返って、改めて常に学び続けることが大切だと感じています。当社は上司との距離が近く、すぐに相談をすることができる働きやすい環境です。それに加え、チーム制のため、担当の仕事に集中して取り組めます。また、未経験から始めた私が自分でも驚くぐらい成長でき、努力がしっかり実を結ぶ会社だと感じています。今後は、お客様により使いやすいシステムのご提案ができるようになりたいですし、進化が速いITの知識を貪欲に吸収して会社に貢献していきたいと思っています。(2016年入社/女性)
新潟運輸株式会社のIT部門が平成3年に独立することでスタートしました。新潟運輸グループに属する多くの有力企業のバックグランドとして、ITシステムの企画から開発・運用まで幅広いサービスを提供しています。
男性
女性
<大学院> 新潟大学 <大学> 中央大学、都留文科大学、新潟国際情報大学、新潟大学、日本大学、北海道情報大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72250/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。